有機野菜・低農薬野菜、無添加食品などの宅配サービス
初めての方へ
お買い物ガイド
お問い合わせ
文字サイズ変更
S
M
L
よくあるご質問
>
商品について
>
野菜・果物について
>
菜心の食べ方
よくあるご質問
/category/show/11?site_domain=faq
らでぃっしゅぼーやについて
(14件)
/category/show/12?site_domain=faq
お買い物について
(87件)
/category/show/13?site_domain=faq
ご利用お手続きについて
(30件)
/category/show/30?site_domain=faq
WEBサイトのご利用方法について
(44件)
/category/show/31?site_domain=faq
お困りのとき
(61件)
/category/show/32?site_domain=faq
商品について
(704件)
野菜・果物について
(571件)
肉・魚・加工品・その他食品について
(103件)
日用品・化粧品・雑貨について
(16件)
アレルギー表示について
(3件)
お届けについて
(14件)
戻る
No : 1547
公開日時 : 2024/02/01 09:54
印刷
菜心の食べ方
菜心はどういう野菜でしょうか?
(つぼみ部分)
ツァイシン 中国菜花
カテゴリー :
よくあるご質問
>
商品について
>
野菜・果物について
回答
中国では一般的に食べられる菜花です。アブラナ科の菜の花の一種でとう立ちした茎・花芽を食べます。
クセがほとんどなく特に、茎はみずみずしくコリコリした食感でおいしくいただけます。
サラダには適しませんが、炒め物・お浸しとサッと火を通して食べることができるので扱いやすいです。
本場中国では、さっとゆでてオイスターソースをかけて食べるのが最もポピュラーで、中華副菜の一品が簡単にできあがります。
アンケート:ご意見をお聞かせください
よかった
よく分からなかった
TOPへ