• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 肉・魚・加工品・その他食品について 』 内のFAQ

103件中 31 - 40 件を表示

4 / 11ページ
  • 豆腐・納豆・漬物の取り扱い基準が知りたい

    ・大豆は全て国産を使用 ・豆腐は消泡剤不使用 ・漬物の主原料は国産を使用し、伝統製法を推奨 詳細表示

    • No:1593
    • 公開日時:2024/03/04 11:27
    • 更新日時:2024/03/04 11:58
  • 分別生産流通管理済とはどういう意味ですか?

    遺伝子組み換え大豆の混入を防ぐために、生産から流通、製造加工の各段階で、遺伝子組み換え大豆と分けて管理されていることを示しています。 詳細表示

    • No:1599
    • 公開日時:2024/03/04 11:29
    • 更新日時:2024/03/04 11:55
  • グルテンフリーとは何ですか?

    グルテンとは、小麦、大麦、ライ麦、燕麦などの穀物に存在するタンパク質です。 日本においてグルテンフリー食品の定義が無いため、らでぃっしゅぼーやでは、小麦、大麦、ライ麦、燕麦およびグルテンを直接的に原料に含まない商品を指しています。 厳密にグルテン含有量を検査しておりませんので、セリアック病等の緩和用食... 詳細表示

    • No:1600
    • 公開日時:2024/03/04 11:29
    • 更新日時:2024/03/04 11:54
  • ハムスライスの色が均一でない

    使用部位や肉の個体差により、製品の色については均一ではございません。 ご了承くださいませ。 詳細表示

    • No:1603
    • 公開日時:2024/03/04 11:43
  • 羅臼昆布切り落としの色が赤っぽい(白っぽい)

    原材料特性上、やや赤みや白みを帯びた昆布が入ることがありますが、品質には問題ございません。 詳細表示

    • No:1604
    • 公開日時:2024/03/04 11:45
  • ケーキ(アイスクリーム)がピリピリする

    ドライアイスから発生した炭酸ガスが原因だと思われます。 ドライアイスは、炭酸ガスを固形化させたもので気化して炭酸ガスに戻ります。冷凍のケーキやアイスクリームなどのクリーム部分の気泡に炭酸ガスが吸収されることがあり、食べた際に口や舌にピリピリとした刺激を感じることがあります。炭酸ガスは炭酸飲料などに含まれており、体... 詳細表示

    • No:1797
    • 公開日時:2024/05/13 15:56
    • 更新日時:2024/08/02 12:06
  • こんにゃくのパッケージには常温保管とあるとあるのに冷蔵で届くのはなぜ?

    夏場の暑さや冬場の寒さなど急激な温度差によって品質が悪くならないように温度帯が一定の冷蔵でお届けしています。 詳細表示

    • No:1799
    • 公開日時:2024/05/17 10:50
  • 卵の鮮度について

    鶏の体調によって、餌の食いつきが悪いと水っぽい卵になってしまう場合もあります。 特に、夏場は暑さにより鶏が夏バテして水を多く飲むようになると起きやすい現象です。 卵が生臭い場合、餌の影響が考えられます。養鶏場によっては、餌に魚粉を混ぜているため、その臭いが卵に影響している場合があります。腐敗等品質の劣化に... 詳細表示

    • No:693
    • 公開日時:2018/04/01 00:00
  • キムチの臭いについて

    白菜などのアブラナ科の植物は、「イソチオシアネート」という辛味成分を持っています。 白菜の個体差により、蓄積に差が見られ、辛味成分を強くお感じになった可能性があります。 人体に影響のあるものではありませんので、ご安心ください。 詳細表示

    • No:694
    • 公開日時:2017/07/04 19:05
  • 「富士山のミネラル」のビニール袋について※画像あり

    100個ごとの包材ロットの切れ目に生じるもので、製造上どうしても入ってしまうものです。 お水の品質には問題ないため、そのままお使いいただけますよう、お願いいたします。 詳細表示

    • No:697
    • 公開日時:2017/07/04 19:06

103件中 31 - 40 件を表示

閲覧の多いQ&A