• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 野菜・果物について 』 内のFAQ

544件中 51 - 60 件を表示

6 / 55ページ
  • ごぼうから白い根が生えている

    保存中の温度変化や湿度により、まれに白い根が生えることがございます。 食味に影響のない軽微なものはお届けをいたします。ご了承いただきますようお願いいたします。 詳細表示

    • No:993
    • 公開日時:2023/08/04 14:28
  • 梨の表面に茶色い斑点

    これは「輪(りん)紋病(もんびょう)」とよばれる病気と思われます。 はじめは点のように小さな斑点ですが、次第に急速に広がってしまうことが特徴で、生産者も苦慮しております。 箱詰めの際に可能な限り確認してお届けしないようにしておりますが、 このような状態のものがお届けとなりましたら、お手数... 詳細表示

    • No:1167
    • 公開日時:2023/09/13 11:34
  • 柿の中に黒い筋が入っている

    渋みの原因となるタンニンが変化したもので、渋みが抜けて甘くなっていますので、安心してそのままお召し上がりください 詳細表示

    • No:981
    • 公開日時:2023/07/11 16:53
  • かりんの表面のべたつき

    これは「油あがり」といわれる現象で、かりんが完熟になると分泌される物質によるものですので害はありません。 安心して、はちみつ漬けやかりん酒などにしてお召し上がりくださいませ。 詳細表示

    • No:1438
    • 公開日時:2023/11/29 16:31
  • えんどうまめとグリーンピースの違いを知りたい

    さやえんどう(絹さや):若くやわらか、莢(さや)ごと食べられます。 グリンピース/うすいえんどう:莢(さや)は成長し硬く、実だけを食べます。和歌山県特産「うすいえんどう」はグリンピースの品種違いでホクホクした食感が特徴です。 スナップえんどう:莢(さや)も実も食べられます。 詳細表示

    • No:1726
    • 公開日時:2024/04/03 11:58
  • サボイキャベツのおすすめの食べ方が知りたい。

    生食よりも煮込み料理が定番です。トマト煮込みにするとだしも出てやわらかくなります。 一番のおすすめがロールキャベツやポトフ。繊維質で硬い食感ですが、その分煮崩れしないため長時間煮込むほどにトロトロな食感になります。炒めてパスタの具にしても。 詳細表示

    • No:1431
    • 公開日時:2023/11/24 11:05
    • 更新日時:2023/11/24 11:08
  • みかんの果皮の斑点

    皮の表面に緑色の斑点やまだら模様がみられるものがございます。 これはカイガラムシという害虫によるものです。 皮の表面だけで中身には問題ございませんので、お届けしています。   詳細表示

    • No:1225
    • 公開日時:2023/09/25 13:56
  • 葉が縮れた小松菜

    葉が厚く冬の冷たい風に当たり寒締めされており、肉厚で甘味の詰まった小松菜になります。 葉っぱの表面にちりめん状のシワがあり、特徴的な見た目をしています。 詳細表示

    • No:2591
    • 公開日時:2024/11/11 09:32
  • おくらが赤紫色だが食べられるのか?

    おくらは寒さや乾燥が少し苦手で、9月中旬~11月は朝晩の涼しさと秋の乾燥がおくらの生育に影響を与え、おくらが元々持っている赤い色素(アントシアニン)が発色し、この時期特有の赤みを帯びたおくらになります。食味には影響が無く、また茹でると赤色はほぼ消えていきますので、安心してお召し上がりください。 詳細表示

    • No:1265
    • 公開日時:2023/10/04 13:00
  • 黄色いりんごの表面に赤い斑点がある

    シナノゴールドやぐんま名月などの黄色い皮のりんごで、生育中に強い日差しを受けたことにより、日にあたっていた部分がほんのり赤く着色したり、赤い斑点が広がったりする生理障害が発生しているものがあります。また、すす点病により、黒い斑点が出ているものもあります。いずれも、外観だけで、食味には問題ないため、お届けいたします... 詳細表示

    • No:1328
    • 公開日時:2023/11/09 11:00

544件中 51 - 60 件を表示

閲覧の多いQ&A