洋梨は収穫してから追熟が必要な果物です。 追熟の進む温度の目安は15度です。気温が低すぎると追熟が止まってしまうため、 袋に入れて、暖かい室内で保存し、追熟を待ってからお召し上がりください。 軸の周りを下向きに軽く触って弾力を感じると食べころです。 また、同じ向きで放置していると、重みでつぶれ... 詳細表示
冬場の葉物は気温や品種によって葉が開きぎみに生育してしまうことがあります。 また水分を多く含んで柔軟性がない為に、袋詰めの際に折れてしまう場合があります。 気を付けて袋詰めしておりますが、折れた部分から傷みが発生している場合にはご連絡ください。 詳細表示
さつまいもの伸びた芽は手で簡単に取れますので、芽を取ってからお使い下さい。なお、じゃがいもとは違い、さつまいもの芽は食べても問題はありません。 詳細表示
収穫後の貯蔵中、あるいは輸送中などに、蒸れるなどしてしまい、水分が多くなってしまった可能性があります。 さつまいもは水分が多い状況下にあると、さつまいもの細胞膜にあるペクチンが、水中の無機イオンと結びついて水を通さない物質に変化することがあります。 そのため硬くなってし... 詳細表示
さつまいもの表面にかさぶたのような痕や小さな穴がある場合がありますが、これは虫害によるものです。らでぃっしゅぼーやでは強い農薬の使用を控えているため、完全に防ぐことが難しくなります。また、先端部から液が垂れたように黒く変色していることがありますが、これはヤラピンという乳白色の成分によるものです。いずれも食味には影... 詳細表示
白菜の葉に黒い斑点が出ているものがありますが、これはゴマ症とよばれる生理障害です。 気温などの生育状況の影響でなるものですが、品種によっては、シミのような茶色い斑点の場合もあります。 変色した部分からトロケなどがある場合は傷みになりますが、それ以外は変色した部分もそのままお召し上がりいただけます。 詳細表示
「そうか病」と呼ばれるもので、畑の環境によって生じてしまうものです。一般的には土壌消毒や農薬散布で防ぎますが、できるだけ農薬を抑えて栽培しているため、どうしても出やすくなってしまいます。中身に問題がない軽微なものはお届けいたしますが、気になるようでしたら皮を厚めにむいてお召し上がりください。 皮を厚めに... 詳細表示
ミニトマトの果実に白い小さな斑点があるものが見られます。 これは「ゴーストスポット」と呼ばれ、気温が下がる秋口に出やすい症状ですが、食味に問題はないため、お届けいたします。 どうかご了承ください。 詳細表示
ゴーヤが完熟状態の場合に、種の周りが赤くなる場合があります。 安心してお召し上がりください。 詳細表示
底の部分に粉っぽい白いものがついている場合は、栗に含まれるでんぷん等が染み出て乾いたものです。 安心してお召し上がりいただけます。 詳細表示
544件中 31 - 40 件を表示