• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 野菜・果物について 』 内のFAQ

544件中 321 - 330 件を表示

33 / 55ページ
  • セロリの葉が薄く、古いのでは?

    淡い色の葉のセロリをお届けする場合があります。これは、セロリの中心部の柔らかい葉で、日が当たらなかったことによるものです。 また、寒さや霜に当たると、外葉が黄変する場合がございますが、軽微なものはお届けいたします。 寒さに当たっておいしさが増していますので、枯れている葉先部分は取り除いて、スープや煮込み料理など加... 詳細表示

    • No:967
    • 公開日時:2023/05/08 16:00
  • 八町きゅうりの食べ方

    長野県須坂市八町に伝わる伝統野菜です。 ずんぐりとした形で、果肉は緻密でやわらかいのが特長です。 食べ方は、普通のきゅうりと同様に、生のままサラダ、漬物、炒め物などにお使いいただけます。 詳細表示

    • No:2309
    • 公開日時:2024/08/15 14:51
  • サラダきゅうりはサラダ用ですか

    イボのない外観が特長的で、やや太くずっしりと重みがる新品種のきゅうりです。 一般のきゅうりと比べて青臭さや渋みが少なく、適度な歯ざわりとみずみずしさをもつのが特長です。 臭みや渋みがないので、サラダや浅漬けなどの生食はもちろんのこと、幅広い料理にお使いいただけます。 詳細表示

    • No:1893
    • 公開日時:2024/06/06 13:13
  • 佐土原なすについて

    淡い紫色の宮崎県の在来種の長なすです。焼きなすとしては最高品種だと評価が高いです。 佐土原という名前は、江戸時代の佐土原藩から付けられたといわれます。 おすすめの食べ方はなんといっても焼きなすです。 魚焼き器でまるごと焼き、水にくぐらせて皮をむき冷たくして醤油をかけてお召し上がりくだ... 詳細表示

    • No:1805
    • 公開日時:2024/05/21 08:49
  • おかひじきの食べ方は?

    おかひじきはさっと茹でてお召し上がりください。 北海道から九州の海岸砂地に生息する野菜。海藻のひじきに似ていることから 「陸(おか)ひじき」と呼ばれるようになりました。ビタミン、ミネラルが豊富でくせのない味です。 シャキシャキとした食感を楽しむためにも、ゆですぎないようにするのがポイント。 ... 詳細表示

    • No:1792
    • 公開日時:2024/05/13 08:26
  • 黒千石大豆はお米にどのくらい混ぜたらいいですか?

    お米炊飯時に2~3合に大さじ1杯入れ、その分水加減を増やして、通常通り炊飯します。2回目からはお好みで黒千石大豆や水の量を増減してください。 詳細表示

    • No:1772
    • 公開日時:2024/04/22 10:59
  • アレッタ(菜花)の食べ方

    寒い時期には菜花らしく短めな姿、暖かくなるとスティックブロッコリーのような形状になっていきます。 苦味が少なく、甘みがあり、蕾、茎、葉まるごとおいしく食べられます。茹でる、蒸すなどして塩をつけてお召し上がりください。 また油との相性が抜群で、鶏肉と塩コショウ、ニンニクでサッと炒めても食が進みます。パス... 詳細表示

    • No:1717
    • 公開日時:2024/03/27 14:47
  • レタスについた砂について

    強風の影響で、圃場の土が葉の内部に粒の細かな砂・泥を巻き込んでしまいました。 産地でもできる限り落として出荷するようにしていますが、完全に落とすことは難しい状態です。 調理の際には全体をよく洗ってからお使いいただきますよう、お願いいたします。 詳細表示

    • No:1708
    • 公開日時:2024/03/25 08:25
  • きゅうりの保存方法を教えて

    キッチンペーパーを巻いて袋に入れ、ヘタを上にして立てて野菜室で保存します。 詳細表示

    • No:1701
    • 公開日時:2024/03/18 15:38
  • ラブリーさくら(ミニトマト)の特徴は?

    皮がやわらかく甘みと酸味のバランスがよい品種「ラブリーさくら」。 桜の季節の3~4月になると光合成が盛んになり、甘み・うまみを増していきます。 詳細表示

    • No:1686
    • 公開日時:2024/03/14 10:37

544件中 321 - 330 件を表示

閲覧の多いQ&A