• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 野菜・果物について 』 内のFAQ

571件中 321 - 330 件を表示

33 / 58ページ
  • 姫山笠(小玉すいか)の特徴を教えて

    姫山笠は最近の楕円形小玉すいかの中でも、皮が薄いのに割れにくく、糖度が高くシャリ感も強い、栽培もしやすい、と平均点の高い優れた品種です。 お届けしたら冷蔵庫に入れ、お早めにお召し上がりください。 また、小玉すいかは皮が薄く、少しの衝撃でも割れてしまうことがあります。 お届けには十分注意しておりま... 詳細表示

    • No:1997
    • 公開日時:2024/06/24 16:08
  • クレソンの食べ方について

    別名「オランダみずがらし」と呼ばれその名の通りオランダ人が最初に日本に持ち込み、 今では全国の水田の畦や清流に自生しているのがよく見られます。 独特のほろ苦さと辛みが特徴的で、カルシウム、リン、鉄分、ビタミンC、カロテンを豊富に含んでいます。 生のままステーキやムニエルなど洋風料理のつけあわせに... 詳細表示

    • No:1826
    • 公開日時:2024/05/29 13:58
  • 黒あわび茸はどういうきのこですか

    亜熱帯原産のヒラタケの仲間で、中国では高級食材として扱われます。表面は黒と茶褐色で、その名の通りコ リコリと歯ざわりがよく、うまみがあるきのこです。おすすめはバター炒め。醤油を少したらしてどうぞ。 詳細表示

    • No:1822
    • 公開日時:2024/05/28 17:13
  • ツタンカーメン豆のさやが紫色

    ツタンカーメン王の墓を発掘したときに出土されたエンドウマメが三千年の時を経て蘇ったという ロマンある由来が伝わっていましたが、実際は誤情報だったとのこと。 エンドウマメとしては珍しく莢の色が紫色です(一部緑色のさやのものもあります)が豆の色は普通のエンドウ同様緑色。 そして過熱すると時間がたつに... 詳細表示

    • No:1807
    • 公開日時:2024/05/22 15:06
  • ミルキークイーン(米)の水加減

    ミルキークイーンは、やわらかく炊き上がりやすいため、通常の水加減よりも1割から1.5割減らして炊いてください。 詳細表示

    • No:1804
    • 公開日時:2024/05/20 17:44
  • 恋姫(枝豆)はどういう枝豆ですか?

    沖縄南部の糸満市で栽培しています。この地域はジャーガルと呼ばれる、野菜栽培にとても向いた土壌です。恋姫は、茶豆系ですが茶豆独特のにおいが少ない品種です。いち早く出荷される枝豆を、ぜひお楽しみ下さい。 詳細表示

    • No:1796
    • 公開日時:2024/05/13 15:41
  • バナナの違いについて

    下記チャートからお好みを見つけてください。 詳細表示

    • No:1765
    • 公開日時:2024/04/11 16:59
  • 生きくらげに白い粉

    白い粉や白い綿状のものがついている場合がありますが、 きのこ自体の菌糸で、いわばきのこそのものですので、お召し上がりいただけます。 おすすめの食べ方は、さっとゆでて酢の物やサラダ。 中華炒めなど。どうぞお試しください。 詳細表示

    • No:1761
    • 公開日時:2024/04/11 15:38
  • 洗いなめこのの使い方

    さっと水洗いし、軽く湯通ししてからお使いください。 なめこおろしやなめこ汁に。 あんかけの具やパスタなどにもお使いいただけます。 詳細表示

    • No:1760
    • 公開日時:2024/04/11 15:37
  • バナナの保存方法を教えて

    すぐに袋から出し、冷蔵せず風通しの良い常温の場所で保存してください。 詳細表示

    • No:1705
    • 公開日時:2024/03/18 15:39

571件中 321 - 330 件を表示

閲覧の多いQ&A