• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 野菜・果物について 』 内のFAQ

596件中 211 - 220 件を表示

22 / 60ページ
  • 里いもをや食べたらのどがイガイガした

    さといもに含まれるえぐみ成分によるものと思われます さといもの個体差や、調理方法、食べる人の体調等により、違いがあります。 野菜に含まれるアクの成分は、主に細胞膜の内側に存在していますので、ゆでこぼすことにより、 細胞膜が壊れて細胞の中に含まれているアクが出やすくなります。 さといもは皮を... 詳細表示

    • No:1489
    • 公開日時:2023/12/13 19:55
  • 玉ねぎの皮の下に黒い点

    玉ねぎの皮をむいた内側に黒いススの様なものがある場合がありますが、これは土着の麹菌などの一種で土壌や空気中に存在するものです。その様な場合がありましたら洗ってからお使いください。気温や湿度が高いと傷みやすいので、できるだけ早めにお使いください。 詳細表示

    • No:957
    • 公開日時:2023/05/08 15:59
    • 更新日時:2023/06/12 15:40
  • キウイが硬い。熟していないのではないか?

    キウイフルーツは追熟してお召し上がりください。硬い場合はポリ袋に入れた状態で密封し、暖かい場所(20℃前後ですと追熟が早いです)に数日置いて下さい。更にりんごやバナナを一緒に入れておくと、りんごやバナナからエチレンガスが出て、早く追熟します。親指と人差指で両端の軸を挟み込むようにつまみ、弾力が感じられたら食べ頃で... 詳細表示

    • No:1300
    • 公開日時:2023/10/26 16:26
  • カリフラワーの変色

    花蕾や茎の部分が紫色になったものがございます。これは、もともとカリフラワーに含まれるアントシアンという色素によるもので、安心してお召し上がりいただけます。ゆでると紫色が目立たなくなります。 詳細表示

    • No:1567
    • 公開日時:2024/02/15 11:11
  • 葉物の黒い点は何?

    ほうれん草や小松菜などの葉物に細かい黒い点が付いている部分があります。これは生育中に、乾燥が続いたり、雨が多い天候だったときに発生する生理障害が考えられます。食味には問題ありませんが、気になるようでしたら、除去してお召し上がりください。 詳細表示

    • No:952
    • 公開日時:2023/05/08 15:58
    • 更新日時:2024/09/13 09:06
  • お米にプラスチック片のようなものが入っている

    欠片は「糠玉(ぬかだま)」といって、精米機の溝などに精米のたびに少しずつ「糠(ぬか)」が溜まり、塊になったものです。溜まらないように清掃していますが、時としてかたまり、プラスチックの欠片のようにみえることがあります。もしお米と一緒に炊いてもお身体に差し障りはございませんので、ご安心ください。 詳細表示

    • No:1108
    • 公開日時:2023/07/26 16:45
  • パイナップルの下部分にカビが生えている

    お尻の切り口部分は、収穫後も果実から糖分がしみ出る影響でカビが生えることがありますが、可食部に影響はありません。どうかご理解ください。 詳細表示

    • No:1115
    • 公開日時:2023/07/28 12:05
  • 桃が部分的に茶色く変色している

    桃の果肉が茶色に変色したり、水浸状になる「蜜症」が高温の影響で多く発生しています。 りんごの蜜入りと同じで糖度が高いと入りやすいですが、桃の場合は果肉が茶色くなってしまいます。 出荷時に確認していますが切ってみないと分からない場合もあり、ご迷惑をおかけする場合があります。 軽微な変色はお召し上が... 詳細表示

    • No:2295
    • 公開日時:2024/08/13 15:27
  • 赤玉ねぎは生で食べるものですか?

    生食に向いています。薄くスライスしてサラダにしたり、マリネにするのがおすすめです。普通の玉ねぎと同じように煮物や炒め物にも使えますが、シャキシャキした食感が残るよう、加熱しすぎないのがポイントです。きれいな赤紫色が食卓に彩りを添えてくれます。水分が多いため長期保存には向きません。お早目にお召し上がりください。 詳細表示

    • No:1502
    • 公開日時:2023/12/27 11:17
  • 傷んでいる

    ご迷惑おかけし申し訳ございません。 お手数ですがお問い合わせフォームまたは、 お客様サポートセンタ-までご連絡いただきますようお願いいたします。 詳細表示

    • No:1778
    • 公開日時:2024/05/03 15:49
    • 更新日時:2024/10/02 16:18

596件中 211 - 220 件を表示

閲覧の多いQ&A