• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 野菜・果物について 』 内のFAQ

571件中 211 - 220 件を表示

22 / 58ページ
  • うすいえんどうのレシピ

    ①うすいえんどう200gはさやを剥き、洗った豆を鍋に入れ、水をひたひたに入れる。だし昆布5cmは表面を濡れふきんで拭き、鍋に入れる。 ②強めの中火にかけ、沸騰する直前に昆布を取り出す。 ③沸騰したら中火にし、豆がやわらかくなったら砂糖大さじ2、塩小さじ1/2(加減はお好みで)を入れて弱火にする。 ... 詳細表示

    • No:1756
    • 公開日時:2024/04/10 17:15
  • ななちゃんミニトマトはどんなミニトマト?

    有機質肥料にこだわった甘さとうまみのあるミニトマト。収穫量が少ない品種です。 料理はもちろん、フルーツ感覚で生でまるかじりも。ピザ、パスタ、スープ、串焼きなど 加熱してもおいしくお召し上がりいただけます。 詳細表示

    • No:1713
    • 公開日時:2024/03/26 09:48
  • セニョリータ(パプリカ)のひび割れについて

    パプリカの表皮に白くひび割れが見られます。 これは気温・湿度変化によって起こる生理障害です。 食味に影響のない軽微なものはお届けいたします。 どうぞご理解いただけますようお願いします。 詳細表示

    • No:1573
    • 公開日時:2024/02/23 17:48
  • 葉先が丸い春菊が届いた

    加賀野菜の金沢春菊や、西日本のおたふく春菊に代表される、葉の切れ込みが少なく丸っぽい、 丸葉系の品種は、苦味が少なく肉厚で、春菊の中でも食味が優れているとされます。 おひたしや鍋・天ぷらなどではもちろん、サラダでもおいしい春菊です。 さわやかな味わいの春菊をお楽しみください。 詳細表示

    • No:1549
    • 公開日時:2024/02/01 09:55
  • デジマ(じゃがいも)にコブがついているが、食べられるのか?

    デジマという品種はだんだん暖かくなる春先の栽培において、ポコっとしたコブ(二次肥大)が出やすい性質を持ちます。コブはジャガイモの果肉と全く同質のものです。このクセのある性質から栽培面積が減っておりますが、長崎の生産者が「自家用ならデジマ」というほど、食味・食感の点で優れた品種です。どうぞご了承ください。 詳細表示

    • No:1536
    • 公開日時:2024/01/24 17:14
    • 更新日時:2024/03/07 14:52
  • ほうれん草の葉先がカットされている。(切れている)

    寒さや霜のために、葉先が枯れているものやほうれん草の成分のアントシアニンにより紫色になっているものがあります。 産地で一部葉先をカットしてお届けいたします。見た目はよくありませんが寒さにあたって甘味が増しています。 どうぞご了承ください。 詳細表示

    • No:1500
    • 公開日時:2023/12/25 17:36
  • さつまいもの中黒

    「つる割れ病」と考えられます。 この病気はさつまいものツルから菌が侵入する病気で、外からみても判別がつかず大変苦慮しております。 また、近年全国的に「根腐れ病」が蔓延しており、収穫時に問題ないものが、保管中などに傷みだすことがございます。 変色部分を除くため、先端をカットしてお届けするこ... 詳細表示

    • No:1302
    • 公開日時:2023/10/26 16:27
  • パクチョイの食べ方

    中国華南から華中にかけて広く栽培されている白菜の仲間の中国野菜です 。 見た目はチンゲン菜が大きくなったような姿で、葉はチンゲン菜より濃 い緑色、茎は白色です。 歯ごたえのある食感で、くせのない淡白な味です チンゲン菜と同様の調理法でお召し上がりください。 詳細表示

    • No:1179
    • 公開日時:2023/09/19 09:00
  • 大根・かぶ・長ねぎの葉が虫食いや変色しているものが届いた

    かぶの場合は「玉」、大根は「根」、長ねぎは「白い部分」をお召し上がりいただくため、「葉」の部分の害虫や病気を防ぐ目的のためだけの農薬を使用しておりません。 そのため、虫食いや変色したものをお届けしております。 状態のよくないものは、葉をカットしてお届けすることもございます。 詳細表示

    • No:1043
    • 公開日時:2023/07/04 16:59
  • 夏なのにキャベツの芯が長くて硬そう

    高原産地では長雨の影響等により、キャベツの「芯上がり」という芯の部分が大きくなってきてしまう現象が発生しております。春先などのいわゆる「トウ立ち」とは違い、キャベツの食味等に影響はないためお届けいたします。 詳細表示

    • No:2476
    • 公開日時:2024/09/16 08:11

571件中 211 - 220 件を表示

閲覧の多いQ&A