• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 野菜・果物について 』 内のFAQ

596件中 211 - 220 件を表示

22 / 60ページ
  • ささげいんげん(在来種)

    北海道で食べられる「ささげ」という平ざや種を代々自家採取したものです。普通のいんげん同様の調理方法でご利用いただけます。生産者おすすめの食べ方は炒め煮。3分ほど炒めて油が全体に回ったら多めの塩をふり、水をひたひたに注ぎ蓋をして2~3分程蒸します。ささげがしんなりして少し焦げ目がつくくらいが食べごろ。ごまやにんにく... 詳細表示

    • No:2534
    • 公開日時:2024/10/11 08:49
  • 吉野の大しめじの特徴

    奈良県吉野川沿いの中辻さんが作る、ポッド菌床栽培による大粒サイズのぶなしめじ。 元来、野生のしめじは広葉樹に発生するので、菌床もクヌギ・ナラ・シイなど広葉樹のオガ粉にこだわりました。 シャキシャキとした食感で、しめじ本来の香りと味をお楽しみいただけます。 パスタ、炊き込みご飯、バター... 詳細表示

    • No:2541
    • 公開日時:2024/10/28 12:57
  • とがった小さなキャベツが届いた

    使いやすいサイズのとんがりキャベツは芯もやわらかでほんのりとした甘みがあるため、生でもおいしく食べられます。また春キャベツとは異なり炒めても歯ごたえが充分に楽しめます。オリーブオイルでステーキのように焼き付けてもおいしいです。いろいろなメニューでお使いください。輸送中にヒビ割れが入ってしまうことがありますが、品種... 詳細表示

    • No:2562
    • 公開日時:2024/11/04 17:05
  • 紫ミニ白菜という葉が紫色の白菜が届いた

    赤紫色が入った珍しい白菜です。ゆでるとアントシアニンの赤色が抜けてしまいますので、サラダや浅漬けなど生食がおすすめです。やわらかく、甘くてみずみずしい味わいです。細切りにしてお好みのドレッシングと和えるだけでおいしくお召し上がりいただけます。 詳細表示

    • No:2644
    • 公開日時:2025/03/03 17:51
  • カリフラワーが茶色い(オレンジ色)

    花蕾全体の色ということでしたら、品種の特徴になりますが、花蕾の先端など一部が変色しているのは、荷あたりによるものです。トロケなど傷んでいなければお召し上がりいただけます。 詳細表示

    • No:1045
    • 公開日時:2023/07/04 16:46
  • さつまいもの保存方法

    ポリ袋に入っている場合は必ず袋から出し、新聞紙などで包んで室温で保存してください。保存の適正温度の目安は15度前後です。冷蔵庫で冷やすと低温障害を起こして傷んでしまうことがあります。また乾燥にも弱く、水気があっても傷みやすいため、戸外に置くのもお勧めいたしません。 詳細表示

    • No:1130
    • 公開日時:2023/08/11 15:26
  • 大葉(しそ)の冷蔵障害・保存方法について

    大葉(しそ)は冷えすぎると黒く変色するため、冷蔵庫の野菜室の冷気があたらない場所に入れて早めにご利用ください。 詳細表示

    • No:1142
    • 公開日時:2023/08/30 14:25
  • わさび菜の食べ方

    わさび菜は、からし菜の仲間でピリっとした辛味があります。山菜の葉わさびとは異なります。特長はなんと いっても葉っぱ全体がちりめん状に縮んでいること。チリチリ縮んだその姿が楽しいので、いと愛づらし百選 に選ばれました。 レタスなどの野菜と混ぜたサラダに。肉料理に添えて。焼肉を巻いて。さっと茹でてじ... 詳細表示

    • No:1154
    • 公開日時:2023/09/07 15:49
  • らっきょうが緑色

    生育時に土から出てしまい、日光に当たってしまったものと思われます。 お召し上がりに問題はございませんが、 緑部分が大きく使用ができない場合はお客様サポートセンターまでご連絡くださいませ。 詳細表示

    • No:1159
    • 公開日時:2023/09/08 17:36
  • アボカドの追熟方法が知りたい。

    まだ緑がかって硬いものは室温(20℃前後)で追熟させてください。果皮が黒ずみ手で握って少し弾力が出るくらいの硬さが食べ頃です。南国育ちなので低温は苦手。熟すまでは冷蔵庫に入れないでください。5℃以下だと黒く変色することがあります。熟したものは早くお召し上がりください。皮をむいたらラップをして冷蔵庫で保存し、お早め... 詳細表示

    • No:1266
    • 公開日時:2023/10/04 11:59

596件中 211 - 220 件を表示

閲覧の多いQ&A