• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 野菜・果物について 』 内のFAQ

544件中 181 - 190 件を表示

19 / 55ページ
  • 赤からし菜の食べ方

    サラダからし菜とも呼ばれる、ほんのりからしの風味がする葉物です。タキイ種苗が開発したレッドコーラルリーフという品種になります。辛みが抑えられた品種で、生でも食べられます。少し辛みはあるので、生で食べにくい場合はサッと茹でてお浸しなどにすると食べやすくなります。韓国のりや胡麻油とあえてナムル風にするのもおススメです。 詳細表示

    • No:2532
    • 公開日時:2024/10/11 08:49
  • 姫山笠(小玉すいか)の特徴を教えて

    姫山笠は最近の楕円形小玉すいかの中でも、皮が薄いのに割れにくく、糖度が高くシャリ感も強い、栽培もしやすい、と平均点の高い優れた品種です。 お届けしたら冷蔵庫に入れ、お早めにお召し上がりください。 また、小玉すいかは皮が薄く、少しの衝撃でも割れてしまうことがあります。 お届けには十分注意しておりま... 詳細表示

    • No:1997
    • 公開日時:2024/06/24 16:08
  • にらの葉先がカットされている

    にらの葉先の一部をカットしてお届けします、これは春先の低温の影響で、葉先が寒さにあたって枯れあがってしまったものです。収穫する際や袋詰めの際になる状態の悪いものは入らないようにしていますが、軽微なものはカットしてお届けいたします。 ご理解をお願いいたします。 詳細表示

    • No:1497
    • 公開日時:2023/12/25 09:19
  • カーリーケールの食べ方が分からない

    野菜の中でもトップクラスの栄養価を誇るケールですが、独特の苦みやクセが苦手な方もいらっしゃいます。カーリーケールは従来のケールに比べて苦みやエグミが少なく、葉も柔らかいため生のまま食べることができます。とはいえ、茎は少々硬いので刻んで加熱し、葉は細かく千切ってサラダにするのがおすすめです。レモンベースの酸味のある... 詳細表示

    • No:1290
    • 公開日時:2023/10/17 16:17
  • 赤いりんご(つがる・ふじなど)が青い

    天候の影響で皮の色づきが遅いことがあります。成熟具合を見極め、果肉が熟していれば、外観が青めのものやムラがあるものもお届けしております。なにとぞ、ご理解いただけますよう、よろしくお願いいたします。 詳細表示

    • No:1110
    • 公開日時:2023/07/27 17:21
  • なぜとうもろこしの皮を半分剥いているのですか?

    皮の外から判断できないような傷みや虫害などを確認するために皮を一部剥いて、ラップをしてお届けしています。 詳細表示

    • No:1959
    • 公開日時:2024/06/14 14:53
  • 芽キャベツの中心部の変色について

    芽キャベツの中心部が黒っぽいものや紫色のものがありますが、これはもともと含まれるアントシアン色素で お召し上がりいただけます。「芽キャベツ」はやや苦味があるので下ゆでしてから調理してください。底の部 分に十文字に切れ目を入れると中まで火がよく通ります。食べ方は、カレー、ホワイトソースやトマトソース が... 詳細表示

    • No:1330
    • 公開日時:2023/11/09 13:43
  • 大根のおろし方

    大根をおろす方向で味が異なります。大根の繊維は上部 からしっぽの方向へたてに通っています。大根をおろす時は、この繊維 がおろし器に直角に当たるように“横”におろします。そうすると繊維が きちんと切れ、水分を逃さず酵素や栄養分もたっぷり含んだ大根おろし になります。これを繊維に添って“縦”におろすと長い繊維が入って... 詳細表示

    • No:1177
    • 公開日時:2023/09/15 16:56
  • りんごの表面に斑点や傷がある

    近年、りんご栽培は天候不順や病害虫の増加により、難しくなっています。 外観のカサつきや奇形、傷など、皮を剥けば果肉に影響がないものや、果肉の斑点などがあってもその部分を取り除けば食べられるものは、正規品としてお届けします。 らでぃっしゅぼーやの生産者は、見た目より味重視で、おいしいりんごづ... 詳細表示

    • No:2545
    • 公開日時:2024/10/30 11:05
  • にんにくから芽が出ている

    にんにくは夏に収穫後、乾燥させて貯蔵します。春が近づき暖かくなるこの時期に緑色の芽が出てきます。芽も食べられますが、繊維質が口に残るので、半分に切って取り除いてお使いください。 詳細表示

    • No:1614
    • 公開日時:2024/02/29 12:05

544件中 181 - 190 件を表示

閲覧の多いQ&A