• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 野菜・果物について 』 内のFAQ

544件中 151 - 160 件を表示

16 / 55ページ
  • 白なすに傷が付いている

    イタリア白なすは、見た目にも美しい白なすですが、その反面、栽培・流通が難しい野菜です。葉の影で日が当たらず白くなりきれなかったもの、風で葉っぱなどが擦れて皮にカサブタができたもの、部分的に黄色に変色したものが発生することがあります。味に変わりはありませんが、擦れ傷で皮が硬くなる場合もありますので、気になる... 詳細表示

    • No:1145
    • 公開日時:2023/08/30 14:33
  • シャインマスカットの皮の色

    完熟するにつれ皮が黄色くなります。黄色くなると甘みが増します。 産地によってはこだわりで、黄色くなってから収穫してお届けしています。 詳細表示

    • No:1044
    • 公開日時:2023/07/04 16:45
  • 赤玉ねぎの食べ方

    生食に向いています。薄くスライスしてサラダにしたり、マリネにするのがおすすめです。 普通の玉ねぎと同じように煮物や炒め物にも使えますが、シャキシャキした食感が残るよう、 加熱しすぎないのがポイントです。きれいな赤紫色が食卓に彩りを添えてくれます。 詳細表示

    • No:1568
    • 公開日時:2024/02/15 11:11
  • 大葉裏側の紫色が紫色だが食べられるのか?

    大葉の裏側が紫色になっている場合があります。これは、生育中の低温によるストレスを受け、大葉が自己防衛反応のために作りだしたものです。 外観だけで味には問題はありません。安心してお召し上がりください。 詳細表示

    • No:1554
    • 公開日時:2024/02/07 15:05
  • 由良早生みかんが青い

    和歌山県の由良町で「宮川早生」の枝代わりとして発見された、極早生みかんの最高峰と言われるゆら早生みかん。 コロンとした丸みのある外観で、皮に青みが残っていても糖度が上がりやすいみかんです。 詳細表示

    • No:2548
    • 公開日時:2024/10/30 11:06
  • ひもとうがらしは辛い?

    奈良の伝統野菜です。 伏見甘とうがらしが変化したものといわれ、まれに辛いものがありますが、基本的には辛味は少なく甘みがあります。 日本に数あるとうがらしの中でも、細くて長いタイプは非常にめずらしいです。 食べ方は、ちりめんじゃこを入れたしぐれ煮がおすすめです。 そのほか、炒め物、天ぷら、生... 詳細表示

    • No:2084
    • 公開日時:2024/07/10 18:51
  • パプリカの皮の色が部分的に薄くなっている

    斑点のように色が薄くなっているものは、カメムシの被害にあったものです。農薬を最小限におさえた栽培では、防ぐことが難しい害虫です。 食味に影響のない軽微なものはお届けしています。 詳細表示

    • No:1992
    • 公開日時:2024/06/24 10:52
  • にらの花芽について

    にらは高温長日で花芽分化するため、夏場の時期は花芽がつきやすくなります。 花が咲いてしまうと硬くなってしまいますが、蕾の段階であれば「花にら」として美味しく食べる事ができます。 小さな蕾がついたものをお届けする場合がありますが、油と相性が良いので油で炒めたり、 おひたしなどでお召し上がりください。 詳細表示

    • No:2458
    • 公開日時:2024/09/06 15:21
  • リーフレタスが苦い

    サニーレタスを黄緑色一色にした感じのレタスです。レタスの原形に近い品種のため少し苦みがあります。 手でちぎってサラダに。焼き肉やみじん切りの人参、干椎茸、玉ねぎ、挽肉を炒め塩胡椒、醤油、酒、オイスターソースで調味し 水溶き片栗粉でとろみをつけた具を包んで。スープに最後に加えるなどして火を通すと... 詳細表示

    • No:1498
    • 公開日時:2023/12/25 09:20
  • ほうれん草に白い粉がついている

    ほうれん草の葉の表面に、白い粒状の粉が付着しているものがございますが、これはほうれん草の気孔からシュウ酸が分泌されたもので、農薬等ではございません。若い小さい葉に多く見られ、洗ってゆでることで流れ落ちます。 詳細表示

    • No:966
    • 公開日時:2023/05/08 16:00

544件中 151 - 160 件を表示

閲覧の多いQ&A