• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 野菜・果物について 』 内のFAQ

544件中 141 - 150 件を表示

15 / 55ページ
  • 貯蔵大根とは

    難しい真夏の栽培を避けるため、初夏に収穫した大根を貯蔵してお届けします。 葉の部分から水分がどんどん蒸発してしまうため、貯蔵前に葉の部分をカットしています。 また、表面に穴の開いたような状態のものがあります。 これは大根の生育初期に土の中にいる小さな虫による食害によるものです。 食味には影... 詳細表示

    • No:2456
    • 公開日時:2024/09/06 15:19
  • みかんの一部が柔らかく、傷んでいる

    出荷センターでの検品時に気づかなかった表面の小さな傷が配送途中の温度変化により、傷みの原因になる場合があります。検品を強化しておりますが、万が一状態の悪いものをお届けしてしまいましたらお手数ですがお客様サポートセンターまでご連絡ください。 詳細表示

    • No:1551
    • 公開日時:2024/02/01 12:03
    • 更新日時:2024/06/12 10:15
  • みどり大根の食べ方を知りたい

    中国原産の短系青長大根。ビタミン大根とも呼ばれます。小型の大根で、表皮と根実の美しい緑色が特徴的です。 辛味は少なく パリッとした食感でみずみずしいので、生食でサラダや浅漬けに向いています。 きれいな緑を活かした大根お ろしもおススメです。 詳細表示

    • No:1298
    • 公開日時:2023/10/23 11:41
  • ぶどうの脱粒について

    大粒のぶどうは比較的果軸から落ちやすい品種特性がありますが、脱粒防止目的での薬剤は使用していません。また、できるだけ樹にならせておき完熟を待ってから収穫するため、配送中の揺れなどで、お届けするまでに粒が落ちてしまうことがあります。 詳細表示

    • No:1031
    • 公開日時:2023/06/19 17:31
  • キャベツの外葉が赤紫色に変色している

    キャベツの外葉や中心部が赤紫色がかっているものがあります。これはキャベツにもともと含まれるアントシアンという色素によるもので、お召し上がりいただけます。寒さにあたるとこの色素が出やすくなりますが、その分甘みがのっていますので、どうぞお召し上がりください。 詳細表示

    • No:959
    • 公開日時:2023/05/08 15:59
    • 更新日時:2024/01/17 16:04
  • 上部が赤紫色の人参は食べられるの?

    にんじんの肩の部分が赤紫色に変色していることがありますが、これは生育初期のまだ寒い時期に、土の中から顔を出した肩の部分が霜や寒さにあたって色が濃くなったものです。食味には問題ありませんが、気になるようでしたら、皮をむいてからお召し上がりください。 詳細表示

    • No:954
    • 公開日時:2023/05/08 15:58
  • みかんの皮が青い

    この時期のみかん(極早生みかん)は果皮が緑色のものが多くありますが、特に今年は猛暑、高温の影響で夜温が中々下がらず、色づきが遅れている傾向です。 気温の低下と共に徐々に酸抜け・着色が進んでいきますが、この時季特有の爽やかなみかんの味わいをお楽しみください。 詳細表示

    • No:2546
    • 公開日時:2024/10/30 11:05
  • さつまいもの中身が茶色い

    さつまいもは低温に触れると表面が極端に柔らかくなったり中が茶変するものがあります。 寒さの影響で一部のさつまいもが保存中に凍結してしまった可能性があります。 産地やセンターでは確認をしていますが、見落としがありましたらお手数ですが、 お客様サポートセンターまでご連絡ください。 詳細表示

    • No:1561
    • 公開日時:2024/02/12 17:18
    • 更新日時:2024/03/07 14:48
  • 柿が青いが食べられるのか?

    今年は色づきが進まず、まだ青みが残っていますが、渋抜きはしてありますので、お召し上がりいただけます。 平核無柿 刀根柿 かき 詳細表示

    • No:1299
    • 公開日時:2023/10/26 16:25
    • 更新日時:2024/10/01 14:58
  • チャイルドリーフの保存方法とレシピを知りたい

    ベビーリーフより少し大きいサイズで収穫をした、その名もチャイルドリーフ。一枚一枚丁寧に摘み取りされた葉物パックです。ベビーリーフのようにサラダとして活用できますが、ボリュームがあるのでサラダだけではなくお味噌汁やスープにちょい足しするのもおすすめです。茎がないので加熱も少なく済みます。胡麻和えや白和えなど和え物に... 詳細表示

    • No:1280
    • 公開日時:2023/10/09 17:29
    • 更新日時:2023/11/16 11:20

544件中 141 - 150 件を表示

閲覧の多いQ&A