• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 商品について 』 内のFAQ

668件中 71 - 80 件を表示

8 / 67ページ
  • パイナップルの下部分にカビが生えている

    お尻の切り口部分は、収穫後も果実から糖分がしみ出る影響でカビが生えることがありますが、可食部に影響はありません。どうかご理解ください。 詳細表示

    • No:1115
    • 公開日時:2023/07/28 12:05
  • ちぢみ雪菜の食べ方

    ちぢみ雪菜は、宮城県の特産野菜のひとつです。 もともとは中国野菜のターサイが原種と言われ、仙台で栽培されているうちに今の形になったといわれます。 ほろ苦い味わいが特徴のちぢみ雪菜は、冬の寒さに耐えることで、葉は縮れ、肉厚になり、甘みとうまみが凝縮し、青菜の香りが増していきます。 おひたし、炒め物、みそ汁、煮... 詳細表示

    • No:2594
    • 公開日時:2024/11/13 11:58
  • れんこんの切り口が白いのはなぜ?

    れんこんの切り口に白い液体や粉のようなものが付着していることがあります。これはれんこんが蓄えていた水分がでんぷんを含んで出たものでお召し上がりいただけます。気になる方は水洗いや酢水に浸ければきれいになります。 詳細表示

    • No:1170
    • 公開日時:2023/09/13 12:30
  • さつまいもの皮がむけている

    時期によってさつまいもは表皮が剥がれやすく、一部果肉部分が見える事があります。また、芽がでやすいため産地で除去していますが、流通中にも芽が伸びる事があります。じゃがいもの芽とは違い、さつまいもの芽はお召し上がりになっても問題ありませんが、簡単に取れますので芽を取ってからご利用ください。 詳細表示

    • No:2478
    • 公開日時:2024/09/16 08:11
  • じゃがいもの表面に白い粉

    じゃがいもの皮の表面に白い粉が付着している場合がありますが、これはじゃがいものでんぷんですので安心してお召し上がり下さい。 詳細表示

    • No:1117
    • 公開日時:2023/07/28 13:56
  • ブロッコリー、蒸れたようなにおいがする

    アブラナ科の植物に多く含まれているイソチオシアネートという物質が原因と考えられます。ただし、蒸れた臭いがする時点で傷みの可能性もあるため、調理はおすすめしていません。臭いがひどくお召し上がりいただけないような状態のものをお届けしましたら、サポートセンターまでご連絡ください。 詳細表示

    • No:1116
    • 公開日時:2023/07/28 14:15
  • 赤しょうがの食べ方をおしえてほしい

    寒さも風邪も吹き飛ばすような辛さが特徴。 いつもの生姜のように使うだけで、いつもと違った1品になります。 生姜湯、鍋、冷奴やお浸し、炒め物の薬味などに。 詳細表示

    • No:1352
    • 公開日時:2023/11/20 15:38
  • 皮が剥かれた里芋

    降雨と湿度の影響で収穫後里芋が水分を保持し傷みやすいため、泥落としを強めにしています。 その影響により機械に通す際、強めに里芋に当たり、一部表皮が白っぽくなる部分があります。 こちらは土が除去されているもので、食味や品質には影響がないためお届けしています。 ... 詳細表示

    • No:1287
    • 公開日時:2023/10/11 13:43
  • 梨の斑点

    湿度が高い日が続くなどの天候の影響で、黒星病という病気が発生しやすくなっています。 果皮に茶色や黒っぽい斑点が出ているものがありますが、皮の表面だけで果肉には影響がないものはお届けしています。 詳細表示

    • No:1288
    • 公開日時:2023/10/11 13:42
  • お肉の変色について

    においを確認してみて、酸化臭や腐敗臭がなければ、原因はまだ空気に十分に触れず、血色素が鮮赤色に発色していないためです。スライス肉の重なった内側によく見られる現象です。その場合は、品質上は問題ありません。 と畜後の食肉には、ミオグロビンという紫がかった赤色の色素が多くあり、肉の色もそのように見えるのですが、時間の... 詳細表示

    • No:16
    • 公開日時:2015/02/02 20:12

668件中 71 - 80 件を表示

閲覧の多いQ&A