• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 商品について 』 内のFAQ

727件中 711 - 720 件を表示

72 / 73ページ
  • 小さなセロリが届いたが規格外ではないのか?

    台風や長雨の影響でセロリが大きくならないため、通常より若採りでやや小さめのサイズでお届けすることがあります。セロリの葉は刻んでスープに入れたり、葉と茎はごま油で炒めてしょう油や砂糖等で甘辛く味付けしたり、さっと茹でてナムルにしても美味しくお召し上がりいただけます。 詳細表示

    • No:2477
    • 公開日時:2024/09/16 08:11
  • 冬瓜の食べ方

    薄くスライスして浅漬けにすることもできます。煮物にした残りなど、ぜひ、お試しください。 詳細表示

    • No:2463
    • 公開日時:2024/09/06 15:37
  • 生のプルーンが入って来ました

    なじみ深い乾燥ものとはひと味違う生のプルーンです。 皮つきのままお召し上がりいただけます。 生産者はできるだけ樹にならせ、完熟に近い状態で収穫しているため、 気温の変化などでお届けまでに熟度が進み、輸送中に実が動いてつぶれてしまう場合があります。 十分検品をしておりますが、お召し上がりいた... 詳細表示

    • No:2457
    • 公開日時:2024/09/06 15:19
  • ホワイトアスパラガスは下ゆでが必要ですか?

    下ゆでしてバターソテーやサラダに、皮付きの生のまま網焼きして塩をふっても。皮は苦いので、細いものは根元から1/3、太いものは根元から穂先まで皮をむきます。ゆで方は、沸騰したお湯に塩とホワイトアスパラを入れ、再び沸騰したら火を止めお湯の中で放置します。細いもので5分、太いもので7分程置いたら冷水で冷やします。茎がピ... 詳細表示

    • No:1957
    • 公開日時:2024/06/14 14:52
  • 四葉きゅうりがしわしわ

    白いぼで果実の表面にたくさんシワが寄っている品種です。 曲がりやすく見た目はよくないのですが、食味が良いので昔は市場に多く出回っていました。 しかし、まっすぐで箱詰めしやすく、外観の良い品種が登場するにつれて次第に姿を消していきました。 シャキシャキとした歯ごたえがあるのが特長ですので、漬け物に... 詳細表示

    • No:1842
    • 公開日時:2024/06/06 13:12
  • 赤そら豆なのにさやが緑色ですが、本当に赤そら豆?

    赤そら豆の莢(さや)は、通常のそら豆と同じ緑色をしていますが、中身は小豆のような色合いをしています。薄皮が 赤味を帯びているため、豆だけで茹でると色が落ちてしまいます。鞘ごと茹でたり、オーブンで焼くのがおす すめです。茹でる前にそら豆を取り出し、ご飯と一緒に炊き込むと赤飯のようにもなります。通常のそら豆と 同様に... 詳細表示

    • No:1724
    • 公開日時:2024/04/03 11:58
  • 沖縄塩いんげんの特徴

    沖縄のみやぎ農園で栽培。海水由来の自作のアミノ酸活性資材を活用することで、ほんのりと塩味を感じるいんげんです。 口あたりのやわらかい果肉をかむと塩味と同時に甘みが感じられます。 詳細表示

    • No:1715
    • 公開日時:2024/03/27 14:27
  • 青いトマトが届いた

    産地の日照不足など天候条件によってはトマトの色づきが進まず、青みが残っているものや果肉が硬めのものがあります。 「青め」や「硬め」のものが届いた場合は、冷蔵庫に入れず、へたを上にして常温で追熟をお願いします。 詳細表示

    • No:1576
    • 公開日時:2024/02/26 16:28
  • 葉先が丸い春菊が届いた

    加賀野菜の金沢春菊や、西日本のおたふく春菊に代表される、葉の切れ込みが少なく丸っぽい、 丸葉系の品種は、苦味が少なく肉厚で、春菊の中でも食味が優れているとされます。 おひたしや鍋・天ぷらなどではもちろん、サラダでもおいしい春菊です。 さわやかな味わいの春菊をお楽しみください。 詳細表示

    • No:1549
    • 公開日時:2024/02/01 09:55
  • かぶの表面のくぼみ

    かぶの表面が一部窪んだり変色しているものがあります。これは生育中の虫害によるものですが、軽微なものはお届けいたします。 気になる場合は皮を厚めにむいてお使いください。どうぞご了承願います。 詳細表示

    • No:1538
    • 公開日時:2024/01/24 17:35

727件中 711 - 720 件を表示

閲覧の多いQ&A