• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 商品について 』 内のFAQ

704件中 691 - 700 件を表示

70 / 71ページ
  • 桃が変色している

    桃は指に力を入れて持つだけで果肉が変色してしまうほどデリケートです。当たりなどないようにお届けしていますが、軽微な変色は、その部分を取り除くなどしてお召し上がりください。召し上がれない状態の場合は、お手数をお掛けしますが、お客様サポートセンターまでご連絡ください。 詳細表示

    • No:1125
    • 公開日時:2023/08/04 14:27
    • 更新日時:2024/06/24 13:56
  • シャインマスカットの皮の色

    完熟するにつれ皮が黄色くなります。黄色くなると甘みが増します。 産地によってはこだわりで、黄色くなってから収穫してお届けしています。 詳細表示

    • No:1044
    • 公開日時:2023/07/04 16:45
  • 届いた桃が硬い

    できる限り、樹の上で完熟させてから収穫するようにしていますが、完熟を過ぎるとお届けまでに傷みやすいため、ギリギリのタイミングで収穫するようにしております。硬さを感じましたら、常温で数日置いていただき、お好みの硬さになってから、冷蔵庫で数時間冷やしてお召し上がりください。 詳細表示

    • No:1037
    • 公開日時:2023/06/28 14:33
    • 更新日時:2024/06/24 13:52
  • にらの葉先が切れている

    ご案内が不足しており、ご心配をお掛けして申し訳ございません。 これは春先の低温の影響で葉先が寒さにあたって枯れてしまったためで、軽微なものについては葉先をカットしてお届けしております。 ご理解いただけますと幸いです。 詳細表示

    • No:1030
    • 公開日時:2023/06/23 13:44
  • パッションフルーツの食べごろについて

    酸味の強いのがお好みの方は表面がつるつるの状態で、酸味が苦手な方は追熟させてからお召し上がりください。室温に置いて、表面にしわが出始め、でこぼこした状態になったら追熟ができた合図です。 詳細表示

    • No:1027
    • 公開日時:2023/06/19 16:00
  • うるち米なのにもち米のように白濁

    高温障害と思われます。食味には問題ありませんのである程度のものはご容赦ください。 詳細表示

    • No:997
    • 公開日時:2023/07/19 11:29
    • 更新日時:2023/11/21 17:23
  • りんごの表面がべたべたしている。

    りんごの表面のベタつきは、りんご自身が作り出した物質で、ワックスではありません。熟すにつれリノール酸とオレイン酸が増え、皮に含まれる物質を溶かし油を塗ったような、ベタついた状態になります。「油上がり」と呼ばれる現象で、食べごろのサインです。安心してお召し上がりください。 詳細表示

    • No:995
    • 公開日時:2023/06/12 15:54
    • 更新日時:2023/06/12 15:56
  • アボカドの食べごろについて

    皮が全体的に黒っぽくなり、少し柔らかさを感じたころが食べごろです。 りんごかバナナと一緒に袋に入れて常温においておくと、追熟が早まります。 詳細表示

    • No:992
    • 公開日時:2023/06/12 15:46
  • まこもだけはどうやって食べたらよいのか

    まこもだけは「まこも」というイネ科の植物で、食用菌(黒穂菌)によって肥大した茎です。固い緑がかった外皮を取り除き、中の白い部分を食します。味は淡白でくせがなく、タケノコとアスパラの中間のような食感です。中華料理の高級食材として知られ、油との相性がよいので炒め物や揚げ物にするとおいしくお召し上がりいただけます。※黒... 詳細表示

    • No:985
    • 公開日時:2023/07/19 11:29
  • オリーブオイルに白いものが見える場合について

    冬場など気温が低い環境で保管されると、白く結晶化する場合があります。暖かい場所にしばらく置いていただくと元に戻りますので、ご安心ください。 詳細表示

    • No:705
    • 公開日時:2017/07/04 19:07

704件中 691 - 700 件を表示

閲覧の多いQ&A