ワタの部分には水分が多いため、取り除かないと冷蔵庫に入れても黒ずんできます。カットしてあるものは、種とワタをスプーンできれいに取り除き、切り口の表面にピッタリとラップをかぶせ、切り口が空気に触れないようにカバーしてください。冷蔵庫で保存し、早めに食べきるようにします。 詳細表示
しいたけは非常に熱を持っているため、流通過程で熱により蒸れている状態です。 お召し上がりにならず、サポートセンターまでご連絡をお願いします。 詳細表示
葉の表面が白い線状のようなものが見られるのは、「字書き虫」という虫による食害です。 軽微なものはお届けしていますが、状態がひどいものがございましたらサポートセンターへご連絡ください。 詳細表示
柑橘の皮の表面がすすのように黒いものや、かさぶた状の傷や汚れがついているものがございますが、天候の 影響や病害虫によるものです。完全に防ぐには、らでぃっしゅぼーやでは禁止している農薬が必要になりま す。生産者は、外観を重視して農薬を使用するよりも、樹の健康を維持し、おいしい柑橘をお届けすることを 重視しています。... 詳細表示
抗生物質などの投薬は原則として禁止しています。 ホルモン剤は使用していません。 ワクチンや抗生物質は、全飼育過程において抗生物質の使用を控えていますが、治療目的でやむをえず使用した場合は、法定休薬期間の2倍以上の期間をおいて出荷しています。 詳細表示
皮の表面に緑色の斑点やまだら模様がみられるものがございます。 これはカイガラムシという害虫によるものです。 皮の表面だけで中身には問題ございませんので、お届けしています。 詳細表示
生育中の虫害や土中の障害物(石など)により、表面が一部窪んだり 変色しているものがあります。 軽微なものはお届けいたします。 気になる場合は皮を厚めにむいてご利用をお願いしてください。 詳細表示
パスチャライズ牛乳は高温が苦手です。特に暑い時期は冷蔵庫の温度が上がりやすいので、その影響を受けたものと思われます。なるべくドアポケットではなく庫内の奥のほうへ入れてください。また、野菜室での保管は避けて下さい。 詳細表示
加熱殺菌時の温度に違いがあります。 「毎日飲みたい牛乳」は120℃で3秒(超高温殺菌)、「低温殺菌牛乳」は65℃で30分(低温殺菌)の加熱殺菌をしています。 低温殺菌牛乳は、低温で殺菌を行うため生乳にかかる負担を最小限に抑えることで、サラッとすっきりした飲み口が特徴です。 詳細表示
野菜は収穫してから輸送などに耐えることができるように、畑での熱を冷ます「予冷」をしてからの出荷となります。 そのため、産地からの距離や品目による違いはありますが、概ね収穫からお届けまで5日前後となっております。 詳細表示
728件中 481 - 490 件を表示