• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 商品について 』 内のFAQ

492件中 441 - 450 件を表示

45 / 50ページ
  • とくみつキャベツとは

    冬のいち押しキャベツ「とくみつ」は糖度10度以上になることもある甘みが強い品種です。 特に気温が下がる12月以降はまるで蜜のような甘みがあります。 さくさくとした食感もよく、この品種の主要産地である静岡県ではブランドキャベツとしても人気です。 らでぃっしゅぼーやでは愛知県渥美半島の先端のキャベツ... 詳細表示

    • No:1541
    • 公開日時:2024/01/24 17:54
  • パック入りの長芋のおすすめ保存方法を教えて

    パックは切り口が変色しないようにいれているもので、 パックにいれたまま保存していると野菜から出た成分で逆に日持ちしなくなる傾向があります。 すぐにご利用にならない場合はパックから出してしっかりとラップに包み、野菜室に入れて早めにご利用ください。 詳細表示

    • No:1528
    • 公開日時:2024/01/15 18:21
    • 更新日時:2024/03/14 11:06
  • 葉にんにくの食べ方を教えて

    にんにく(鱗茎)が出来る前の若い葉です。食べ方は、天ぷら、レバーなどの肉との炒め物、おひたし、酢味噌和えなどがおすすめです。また、ゆでて水気を軽く絞り酢醤油をかけてもおいしくお召し上がりいただけます。どうぞお試しください。 詳細表示

    • No:1501
    • 公開日時:2023/12/27 11:17
  • ゆり根の傷について

    京懐石では高級食材とされるゆり根は、栽培には数年かかり、できるだけ農薬に頼らない栽培のものは大変貴重です。 デリケートで、栽培中や箱詰め時にサビや黒い傷ができやすいですが、食味には問題ありません。 大きい傷は、皮むき器で削ってお召し上がりください。 ほっくりとした食感で、茶碗蒸しの他、アルミホイ... 詳細表示

    • No:1459
    • 公開日時:2023/12/07 14:54
  • 京ざくら大根の食べ方

    歯切れがよく、ぽってりとした形が可愛らしい赤色の大根です。サラダやピクルスなど生食がおすすめ。 色鮮やかな大根おろしも是非一度おためしください。ゆでると色素が溶けだしてしまうので、蒸す・焼くがおすすめです。 皮はむかなくても食べられますが、むく場合は薄く赤色を残すと鮮やかです。 詳細表示

    • No:1444
    • 公開日時:2023/11/30 16:31
  • レタスの保存方法を教えて

    レタスは日が経つと苦みが出るので、早めに使いきるようにしましょう。 保存する場合はレタスの葉を全部はがして水につけ、パリッとさせてから鮮度保持袋に入れ、冷蔵庫の野菜室で保存します。 また、丸ごと入る大きめの鮮度保持袋があれば、袋に入れて軸を下にして冷蔵庫の野菜室で保存してください。 包丁で切ると... 詳細表示

    • No:1350
    • 公開日時:2023/11/14 14:54
    • 更新日時:2023/11/16 11:11
  • バナナの切り口に黒い模様

    生産地での乾燥、寒冷などによりおこる生理障害か、あるいはバナナの根が弱り、更に根腐れ病などの影響を受けたバナナに発生します。 詳細表示

    • No:1334
    • 公開日時:2023/11/09 15:45
  • 雪化粧かぼちゃに白い膜について

    雪化粧かぼちゃの特性になります。 浮き上がった膜は簡単にはがれますので、気になるようでしたら、取り除いてください。 詳細表示

    • No:1331
    • 公開日時:2023/11/09 13:43
  • 平核(ひらたね)無柿(なしがき)の種が無い理由

    平核無柿の種無しは、薬剤などによる処理ではありません。 いわば「自然とそういうもの」です。 ・ 富有柿など: 受粉して、種ができないと実が大きくならない品種 ・ 平核無柿: 受粉しなくても(種ができなくても)実が大きくなる品種 詳細表示

    • No:1311
    • 公開日時:2023/11/06 12:52
  • 柿の上部が青いが食べられるのか?

    今年は色づきが進まず、まだ青みが残っていますが、渋抜きはしてありますので、お召し上がりいただけます。 平核無柿 刀根柿 かき 詳細表示

    • No:1299
    • 公開日時:2023/10/26 16:25

492件中 441 - 450 件を表示