• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 商品について 』 内のFAQ

704件中 421 - 430 件を表示

43 / 71ページ
  • すももの傷み

    すももは大変デリケートな果実のため、輸送中の揺れにより擦れ・当たり傷ができることがあります。 果肉への影響が軽微なものはお届けさせていただきますのでご了承ください。 なお、もしお召し上がりいただけないようなものをお届けしてしまいましたら、 お手数ですがお客様サポートセンターまでご連絡ください。 詳細表示

    • No:1122
    • 公開日時:2023/08/01 17:08
  • りんごの表面がカサカサしている

    春の花芽の時期に襲った強い霜と低温の影響で、りんごが被害を受けています。「サビ」とよばれる外観のかさつきがありますが、中身には影響がなく、味も変わりませんので、お届けしております。なにとぞ、ご理解いただけますよう、よろしくお願いいたします。 詳細表示

    • No:1109
    • 公開日時:2023/07/27 17:20
  • じゃがいもの芽について

    じゃがいもが芽吹く時期です。お届けまでの温度変化などによって芽が出やすくなっています。 選別には充分気を付けていますが、万一芽の出ているものをお届けしましたら、芽の部分を深く取り除けばお召し上がりいただけます。 詳細表示

    • No:1051
    • 公開日時:2023/07/06 16:03
    • 更新日時:2024/04/22 15:45
  • 届いたばかりのアボカドの中が変色している

    過熟によって、繊維が黒く変色してしまったか、冷蔵障害が要因として考えられます。そのような場合はお手数をお掛けして恐縮ですが、お客様サポートセンターまでご連絡ください。 詳細表示

    • No:1046
    • 公開日時:2023/07/06 15:53
  • ミニトマトの上が赤くならない

    追熟しても赤くなりません。トマトは25度前後を好むのですが、近年、夏場の高温期にミニトマトの上部が緑色になる症状が多発しています。食味に影響のない軽微なものはお届けしております。そのままお召し上がりください。 詳細表示

    • No:1042
    • 公開日時:2023/06/29 11:28
  • カットされたかぼちゃにカビが生えた

    ワタの部分には水分が多いため、取り除かないと冷蔵庫に入れても黒ずんできます。カットしてあるものは、種とワタをスプーンできれいに取り除き、切り口の表面にピッタリとラップをかぶせ、切り口が空気に触れないようにカバーしてください。冷蔵庫で保存し、早めに食べきるようにします。 詳細表示

    • No:977
    • 公開日時:2023/06/01 17:07
  • 製造ラインでアレルゲンの使用があった場合もカタログにマークがつきますか?

    メーカーでの製造状況によっては製造ラインが変更となることがありますので、カタログには マークをつけることができません。 製造ラインの変更ごとに、ラインの清掃・洗浄を徹底しておりますが、商品には含まれない特定原材料等を 取り扱っている場合がございますので、ご留意いただけます... 詳細表示

    • No:933
    • 公開日時:2022/02/21 00:00
  • 珪藻土の安全性(アスベスト)について

    らでぃっしゅぼーやで取り扱いしておりました珪藻土を使用した商品につきましては、すべてアスベスト不検出であることが確認されています。 詳細表示

    • No:898
    • 公開日時:2021/01/14 00:00
    • 更新日時:2024/01/31 17:35
  • ワインに含まれる結晶のようなものについて

    ワインに含まれている酸味の主成分である酒石酸が、ぶどう由来のカリウムと結合ししたもの(酒石と呼ばれる結晶物)です。お召し上がりいただいて、問題ありません。 詳細表示

    • No:700
    • 公開日時:2017/07/04 19:06
  • 「ごっくん牛乳」のビンについて※画像あり

    デザインをプリントしたフィルムをビンに圧着させている形状のため、ビンとフィルムの境目部分がリユースしていくなかで浮き上がるなどして目立ってきたものです。 牛乳の品質には問題ないため、そのままお使いいただけます。 詳細表示

    • No:698
    • 公開日時:2017/07/04 19:06

704件中 421 - 430 件を表示

閲覧の多いQ&A