• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 商品について 』 内のFAQ

515件中 141 - 150 件を表示

15 / 52ページ
  • 太ごぼうはどうやって食べたらいいのか?

    驚くほど太くて、中心部にスが入っていますが、煮るととても柔らかく味のしみも良いごぼうです。煮物はもちろん、ステーキもおすすめです。 <太ごぼうのステーキ> 1太ごぼう(160g)はよく洗って包丁の背などで皮をこそげ落とし、1㎝厚に切って水で軽めにアク抜きをする 2フライパンで油を熱し、水気を切っ... 詳細表示

    • No:1456
    • 公開日時:2023/12/06 17:32
  • レタスの葉が傷んでいる

    レタスは、輸送中の擦れなどからくる傷みを考慮して、余分な外葉をつけたままお届けしています。擦れが気になる場合は、一番外の葉は剥いてお召し上がりください。中まで傷んでいるなど、問題がございましたら、お手数ですが、お客様サポートセンターまでご連絡ください。 詳細表示

    • No:1264
    • 公開日時:2023/10/04 11:59
  • たけのこキャベツという小さなキャベツ

    使いやすいサイズのとんがりキャベツ。 一度見たら忘れられない先端に向けて尖った形が特徴のキャベツ。 芯も軟らかく、ほんのりとした甘味があるため、生でもおいしく食べられます。 また春キャベツと異なり、炒めても歯ごたえが充分に楽しめるため、 調理の幅も広がります。是非、様々な用途でお使いくださ... 詳細表示

    • No:1785
    • 公開日時:2024/05/03 15:22
  • 豆腐のパック(パッケージ)から水が漏れていた

    ご迷惑おかけし申し訳ございません。 お客様サポートセンタ-へご連絡いただくか、お問い合わせフォームよりご連絡いただきますようお願いいたします。 詳細表示

    • No:1776
    • 公開日時:2024/05/01 13:49
  • バナナが追熟しない

    こちらは、「バナナの風邪引き」と呼ばれている、低温障害によるものと思われます。 バナナは亜熱帯で栽培されているため低温に弱く、低温に触れると、緑色になったまま/黒褐色に変化して追熟せず、召し上がれなくなってしまうことがあります。 センターでも、バナナが風邪をひかないように保温シートをかぶせる等... 詳細表示

    • No:1333
    • 公開日時:2023/11/09 15:44
  • オレンジ美星(カリフラワー)が変色している

    オレンジ美星(カリフラワー)の花蕾が赤紫色になったものが見られます。これはカリフラワーに含まれるアントシアニンという色素によるものです。茹でると赤紫色は目立たなくなり、味に影響はありませんので、お届けしております。なにとぞ、ご理解いただけますよう、よろしくお願いいたします。 詳細表示

    • No:1111
    • 公開日時:2023/07/27 17:21
  • ブロッコリーの切り口が変色している

    ブロッコリーの茎の切り口が空気にふれて変色しているものがあります。切口の変色だけで傷みにつながらないものについてはお届けしていますので、調理の際端面をさらに少し切り落としてからご利用ください。もし、傷みが茎の内部奥深くまで達しているものがございましたら、お手数ですが、お客様サポートセンターまでご連絡ください。 詳細表示

    • No:982
    • 公開日時:2023/07/19 11:13
  • ヨーグルトが分離しているようです。

    分離した上澄みは乳清(ホエー)というもので、乳酸菌の発酵が進むと分離してくる自然のものです。乳清には水溶性のビタミン、たんぱく質、ミネラルが豊富に含まれます。 また、一般のヨーグルトは固形化をしっかりさせるためにゼラチンなどを使用する場合が多くありますが、らでぃっしゅぼーやのヨーグルトは乳酸菌の働きのみで固形化... 詳細表示

    • No:14
    • 公開日時:2018/04/01 00:07
  • 卵が常温で届く

    内閣府の委員会である食品安全委員会(人の健康に与えるリスクを、科学的、客観的、中立的に評価している)の報告でも、 卵については流通・販売時における冷蔵保存を義務付けていないことが報告されています。 らでぃっしゅぼーやでお届けしている「卵入りめぐる野菜箱」は、常温でお届けしている青果のセット商品... 詳細表示

    • No:1308
    • 公開日時:2023/10/31 15:53
  • おくらが赤紫色だが食べられるのか?

    おくらは寒さや乾燥が少し苦手で、9月中旬~11月は朝晩の涼しさと秋の乾燥がおくらの生育に影響を与え、おくらが元々持っている赤い色素(アントシアニン)が発色し、この時期特有の赤みを帯びたおくらになります。食味には影響が無く、また茹でると赤色はほぼ消えていきますので、安心してお召し上がりください。 詳細表示

    • No:1265
    • 公開日時:2023/10/04 13:00

515件中 141 - 150 件を表示