• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 商品について 』 内のFAQ

704件中 131 - 140 件を表示

14 / 71ページ
  • カーリーケールの食べ方が分からない

    野菜の中でもトップクラスの栄養価を誇るケールですが、独特の苦みやクセが苦手な方もいらっしゃいます。カーリーケールは従来のケールに比べて苦みやエグミが少なく、葉も柔らかいため生のまま食べることができます。とはいえ、茎は少々硬いので刻んで加熱し、葉は細かく千切ってサラダにするのがおすすめです。レモンベースの酸味のある... 詳細表示

    • No:1290
    • 公開日時:2023/10/17 16:17
  • 平飼い自然卵とさくらたまごの違い

    飼育方法の違いです。平飼い自然卵は平飼い、さくらたまごはケージ飼いです。一般のケージ飼いとは違い、外の光や空気・風が入る開放型の鶏舎。ケージも2段(市販は5段や8段)で鶏にとっての空間が保持されているものです。産卵期は、遺伝子組換え原料の混入を防ぐため、分別流通管理された餌を与えています。 詳細表示

    • No:1212
    • 公開日時:2023/09/22 14:30
  • パイナップルの食べごろや切り方が分からない

    熟した状態で出荷しておりますので、お届けしたら冷蔵庫に入れ、お早めにお召し上がりください。切り方は、葉を上にし実の上下を切り落とし、縦6~8等分のくし形に切り、寝かせて芯部を切り取ります。皮と実の間にナイフを入れ、食べやすい大きさに切ってください。 詳細表示

    • No:1114
    • 公開日時:2023/07/28 13:30
  • フロランティーノ(ミニトマト)の特徴

    吉野川の伏流水の恵みを受けた、フロランティーノという品種のミニトマトです。 小さめの可愛らしいプラムタイプで、さわやかな酸味とさっぱりした甘みを感じられる、 味のいよい品種と生産者の間でも話題です。 まだまだ作り手が少ない貴重な品種です。 詳細表示

    • No:1707
    • 公開日時:2024/03/25 08:25
  • 白菜の外葉の割れについて

    お届けの白菜について、一部に外葉が割れているものがございます。 3月に入っても例年よりも暖かい日が続いており、内側の生長が早いと外葉の生育が追いつかず割れが発生します。 産地・センターでも品質に注意しておりますが、膨れ上がった状態では輸送中の少しの振動でも割れてしまいます。 食味には問題ございま... 詳細表示

    • No:1685
    • 公開日時:2024/03/14 10:37
  • にらの葉先がカットされている

    にらの葉先の一部をカットしてお届けします、これは春先の低温の影響で、葉先が寒さにあたって枯れあがってしまったものです。収穫する際や袋詰めの際になる状態の悪いものは入らないようにしていますが、軽微なものはカットしてお届けいたします。 ご理解をお願いいたします。 詳細表示

    • No:1497
    • 公開日時:2023/12/25 09:19
  • にんにくが黒い

    収穫の時期に雨が多く、乾燥が足りていないと表面が黒くなってしまいます。 皮を剥いていただければ中身はみずみずしいにんにくをお召し上がりいただけます。 万が一中身まで黒くなっている場合には、お手数ですがお客様サポートセンターまでご連絡いただきますようお願いいたします。 詳細表示

    • No:1439
    • 公開日時:2023/11/29 16:31
  • かぶの葉が黄色い

    かぶの葉で虫害や黄変のひどいものについては、一部葉をカットしてお届けするようにしておりますが、至らず申し訳ございません。 詳細表示

    • No:1281
    • 公開日時:2023/10/09 17:29
    • 更新日時:2023/11/16 11:20
  • いちごの保存が知りたい

    保存する場合は冷蔵庫へ。ヘタを下にして、重ねず一段に並べ、ラップして保存するのがポイントです。それでも日持ちはしないためお早めにお召し上がりください。いちごは水気を嫌うので保存の際は洗わず、お召し上がり直前にさっと洗ってどうぞ。洗った後は水気をしっかり拭くとより果汁の味を楽しめます。 詳細表示

    • No:1140
    • 公開日時:2023/08/30 14:25
  • かぶ・大根の表面の穴について

    かぶ・大根の表面に穴の開いたような状態のものがあります。 これはかぶ・大根の生育初期に土の中にいる小さな虫による食害で、かぶ・大根の肥大によって目立ってきます。 強い農薬の使用を控えているため、完全に抑えることが難しい場合があり、食味に影響がない軽微なものはお届けいたします。 詳細表示

    • No:1052
    • 公開日時:2023/07/06 16:22

704件中 131 - 140 件を表示

閲覧の多いQ&A