• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いQ&A

『 商品について 』 内のFAQ

728件中 281 - 290 件を表示

29 / 73ページ
  • ぶどうの脱粒について

    大粒のぶどうは比較的果軸から落ちやすい品種特性がありますが、脱粒防止目的での薬剤は使用していません。また、できるだけ樹にならせておき完熟を待ってから収穫するため、配送中の揺れなどで、お届けするまでに粒が落ちてしまうことがあります。 詳細表示

    • No:1031
    • 公開日時:2023/06/19 17:31
  • ぶどうの脱粒について

    大粒のぶどうは比較的果軸から落ちやすい品種特性がありますが、脱粒防止目的のための薬剤を使用していません。 できるだけ樹にならせておき完熟を待ってから収穫するため、配送中の揺れなどで、お届けするまでに粒が落ちてしまうことがあります。 詳細表示

    • No:1028
    • 公開日時:2023/07/11 16:31
  • うるち米なのにもち米のように白濁

    高温障害と思われます。食味には問題ありませんのである程度のものはご容赦ください。 詳細表示

    • No:997
    • 公開日時:2023/07/19 11:29
    • 更新日時:2023/11/21 17:23
  • ズッキーニやきゅうりが苦い

    ズッキーニやきゅうりなどのウリ類ですが、稀に強い苦みが生じることがあります。 これは野菜自体の不調のサインとして苦味成分が多くなるためです。 品質については、厳重に検品しておりますが、見た目では判断できずお届けしてしまう場合があります。 微量であれば問題ありませんが、野菜からの不調のサインのため... 詳細表示

    • No:979
    • 公開日時:2023/06/12 15:43
    • 更新日時:2024/09/20 11:11
  • ほうれん草に白い粉がついている

    ほうれん草の葉の表面に、白い粒状の粉が付着しているものがございますが、これはほうれん草の気孔からシュウ酸が分泌されたもので、農薬等ではございません。若い小さい葉に多く見られ、洗ってゆでることで流れ落ちます。 詳細表示

    • No:966
    • 公開日時:2023/05/08 16:00
  • きゅうりの皮に白い粉がついている

    表皮に白い粉がついているように見えるものがあります。これはブルームと呼ばれ、水をはじき、表面を保護するろう物質で農薬ではありません。新鮮な証ですので、安心してお召し上がりください。 詳細表示

    • No:962
    • 公開日時:2023/05/08 16:00
  • 長ねぎの袋に白い粉がついている

    長ねぎの袋に白い粉のようなものが付着している場合がございます。これは長ねぎの葉の中に含まれるトロトロとしたゼリー状のものが、葉をカットした部分から出て白く乾いたものです。寒い時期に多くみられる成分ですので、安心してお召し上がりください。 詳細表示

    • No:961
    • 公開日時:2023/05/08 15:59
  • さつまいもの芽が出たが、食べれるのか?

    さつまいもの伸びた芽は手で簡単に取れますので、芽を取ってからお使い下さい。なお、じゃがいもとは違い、さつまいもの芽は食べても問題はありません。 詳細表示

    • No:956
    • 公開日時:2023/05/08 15:59
  • そら豆の薄皮にシミ

    開花からサヤの肥大時期に雨が少なかったり、乾燥状態が続くときに起こる生理現象です。薄皮を剥けば食味に影響はなく、 軽微なものはお届けいたします。ご了承いただきますようお願いいたします。 もし、豆に傷みがあるものがございましたら、お手数ですがお客様サービスセンターまでご連絡をお願いいたします。 詳細表示

    • No:949
    • 公開日時:2023/05/08 15:05
    • 更新日時:2024/03/22 17:59
  • 製造ラインでアレルゲンの使用があった場合もカタログにマークがつきますか?

    メーカーでの製造状況によっては製造ラインが変更となることがありますので、カタログには マークをつけることができません。 製造ラインの変更ごとに、ラインの清掃・洗浄を徹底しておりますが、商品には含まれない特定原材料等を 取り扱っている場合がございますので、ご留意いただけます... 詳細表示

    • No:933
    • 公開日時:2022/02/21 00:00

728件中 281 - 290 件を表示