• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いQ&A

『 肉・魚・加工品・その他食品について 』 内のFAQ

102件中 71 - 80 件を表示

8 / 11ページ
  • 冷凍マグロ・冷凍カツオの色が悪い

    冷凍マグロ・冷凍カツオは、ご家庭の冷凍庫の温度では、賞味期限内であっても徐々に色が変わり風味が損なわれていきます。 到着後はできるだけお早めにお召し上がりください。目安としては到着後3日以内をおすすめします。 詳細表示

    • No:1598
    • 公開日時:2024/03/04 11:28
    • 更新日時:2024/03/04 11:56
  • チョコレートが白くなっていた

    ブルーム現象の可能性が高いです。この現象は、チョコレートに含まれるココアバターは28℃で溶け始めて表面に浮き出し冷えて固まって白い粉のように見えることをいいます。ブルーム現象が発生したチョコレートは、食べても害はありませんが、本来の風味は損なわれてしまいます。 詳細表示

    • No:1798
    • 公開日時:2024/05/17 10:50
  • 納豆のやわらかさの順番を教えて

    上からやわらかい順に、①⇒③の順になっています。 ①食べきり納豆ひきわり6P、食べきり納豆ごはんにあう極小粒6P、ひきわり納豆4P ②ふっくら小粒納豆4P、ふっくら小粒納豆・たれ付3P、おいしい納豆小粒3P ③野呂さんの小粒納豆、野呂さんのたれ付き小粒納豆 詳細表示

    • No:1819
    • 公開日時:2024/05/27 14:19
  • ぬか床が届いたら、すぐにお手入れを開始が必要か

    酵母が生きていますので、冷蔵庫で保管の上、届いて1週間以内にお手入れを開始することをおすすめします。 詳細表示

    • No:1257
    • 公開日時:2023/09/27 13:54
  • 豆腐のパック(パッケージ)から水が漏れていた

    ご迷惑おかけし申し訳ございません。 お客様サポートセンタ-へご連絡いただくか、お問い合わせフォームよりご連絡いただきますようお願いいたします。 詳細表示

    • No:1776
    • 公開日時:2024/05/01 13:49
  • パッケージの中で商品が動く

    商品によっては真空ではなく脱気した状態でお届けしています。 脱気の場合は多少空気が入って中のものが動いても品質には問題はありません。 詳細表示

    • No:2095
    • 公開日時:2024/07/22 16:57
  • パスチャライズ牛乳とは何でしょうか?

    パスチャライズとは、牛乳の熱処理方法を表す言葉です。 LTLT(低温保持殺菌:63~65℃30分殺菌)とHTST(高温短時間殺菌:72℃15秒)の両方を指します。牛乳のタンパク質の変性が少なく、風味も生乳に近いです。 詳細表示

    • No:13
    • 公開日時:2015/02/02 20:12
  • 「喜界島の粗糖」の臭いと色について

    粗糖のこげ及び砂糖自体に含まれる水分の結露が混入した可能性があります。 商品特性として、ムレ臭のような独特の香りがすることがあります。 こげではない異物の場合や、製品特性の香りか判断が難しい場合や、品質に不安がある場合は、 お手数ですが、お客様サポートセンターまでご連絡ください。 ... 詳細表示

    • No:696
    • 公開日時:2018/04/01 00:00
    • 更新日時:2021/11/18 11:48
  • 「ごっくん牛乳」のビンについて※画像あり

    デザインをプリントしたフィルムをビンに圧着させている形状のため、ビンとフィルムの境目部分がリユースしていくなかで浮き上がるなどして目立ってきたものです。 牛乳の品質には問題ないため、そのままお使いいただけます。 詳細表示

    • No:698
    • 公開日時:2017/07/04 19:06
  • ぬか床の手入れについて

    煎りぬかと塩で蓋をしていただいたら、冷蔵庫で1~2か月はお手入れしなくても問題ございません。 詳細表示

    • No:1250
    • 公開日時:2023/09/27 13:51
    • 更新日時:2024/02/14 17:19

102件中 71 - 80 件を表示