• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いQ&A

『 野菜・果物について 』 内のFAQ

596件中 481 - 490 件を表示

49 / 60ページ
  • 紅ほっぺはどういういちごですか?

    静岡県生まれで県内ではよく食べられている品種です。 大きさや形にバラつきが出やすいですが、大きくて甘みがあり酸味もしっかりしているのが特長です。 届いたらすぐ冷蔵庫に入れお早めにお召し上がりください。いちごは水気を嫌うので保存の際は洗わないように。 いちごを重ねずヘタを下にして一段に並べてラップ... 詳細表示

    • No:1676
    • 公開日時:2024/03/08 11:04
  • 白菜の外葉の割れについて

    お届けの白菜について、一部に外葉が割れているものがございます。 3月に入っても例年よりも暖かい日が続いており、内側の生長が早いと外葉の生育が追いつかず割れが発生します。 産地・センターでも品質に注意しておりますが、膨れ上がった状態では輸送中の少しの振動でも割れてしまいます。 食味には問題ございま... 詳細表示

    • No:1685
    • 公開日時:2024/03/14 10:37
  • 小松菜・ほうれん草の保存方法を教えて

    湿らせたキッチンペーパーに包んでポリ袋に入れ、野菜室で立てて保存します。 詳細表示

    • No:1694
    • 公開日時:2024/03/18 15:37
  • にんじんの保存方法を教えて

    暑さと湿気を嫌うので、新聞紙に包んでポリ袋に入れ、野菜室に立てて保存します。 詳細表示

    • No:1698
    • 公開日時:2024/03/18 15:38
  • 台湾パインの切り口がカビている

    お尻の切り口部分は、収穫後も果実から糖分がしみ出る影響でカビが生えることがありますが、軽微なものは切り落とす部分で可食部に影響がないためお届けしています。これを防ぐための収穫後の農薬使用は行っていないため、どうかご理解ください。 詳細表示

    • No:1732
    • 公開日時:2024/04/08 13:23
  • 新玉ねぎの保存方法

    水分が多くやわらかい新玉ねぎは、普通の玉ねぎのように常温保存には向きません。また直接ポリ袋に入れると湿気が傷みの原因になるため、新聞紙かペーパータオルに包んでからポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室での保存がおすすめです。 詳細表示

    • No:1733
    • 公開日時:2024/04/08 13:26
  • 恋姫(枝豆)はどういう枝豆ですか?

    沖縄南部の糸満市で栽培しています。この地域はジャーガルと呼ばれる、野菜栽培にとても向いた土壌です。恋姫は、茶豆系ですが茶豆独特のにおいが少ない品種です。いち早く出荷される枝豆を、ぜひお楽しみ下さい。 詳細表示

    • No:1796
    • 公開日時:2024/05/13 15:41
  • 長粒米の炊き方

    炊飯器でも炊くことができます。チャーハンなどの炒め物などで使う場合は、普通のお米と同様の水加減と炊飯モードで炊いてください。 詳細表示

    • No:1823
    • 公開日時:2024/05/28 17:13
  • ズッキーニに傷やへこみがある

    産地で雹(ひょう)が降り、収穫前のズッキーニの実などに被害が出ることがあります。 食味に影響のない軽微なものは お届けいたします。ご了承ください。 詳細表示

    • No:1951
    • 公開日時:2024/06/14 08:35
  • 貯蔵大根とは

    難しい真夏の栽培を避けるため、初夏に収穫した大根を貯蔵してお届けします。 葉の部分から水分がどんどん蒸発してしまうため、貯蔵前に葉の部分をカットしています。 また、表面に穴の開いたような状態のものがあります。 これは大根の生育初期に土の中にいる小さな虫による食害によるものです。 食味には影... 詳細表示

    • No:2456
    • 公開日時:2024/09/06 15:19

596件中 481 - 490 件を表示