• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 野菜・果物について 』 内のFAQ

400件中 31 - 40 件を表示

4 / 40ページ
  • にらの葉の赤茶色について

    緑色の葉の部分が、一部赤い茶色になっているものがございます。赤茶色っぽいものは「さび」 と呼ばれ、農薬を控えて栽培するにあたり、この病気とはなかなか縁がきれません。ひどいものは選別してはじいていますが、軽微なものはお届けいたします。どうぞご理解のほどよろしくお願いします。 詳細表示

    • No:1024
    • 公開日時:2023/06/19 16:02
  • おくらの表面について

    おくらの表面に小さな突起物が見られることがあります。これは低温や日照不足などの栽培環境のストレスが原因で起こる生理障害です。また表面に粒状のねばつきが発生する場合もありますが、これは粘性の成分が表面に出たものです。いずれの場合も、食味に影響のない軽微なものはお届けいたします。ご了承いただきますようお願いいたします。 詳細表示

    • No:1025
    • 公開日時:2023/06/19 16:02
  • スナップえんどうの食べ方

    スナップえんどうは、豆が大きくてもサヤごとお召し上がりいただけます。下処理はスジを取って塩ゆでしてから調理します。 詳細表示

    • No:1026
    • 公開日時:2023/06/21 16:23
  • パッションフルーツの食べごろについて

    酸味の強いのがお好みの方は表面がつるつるの状態で、酸味が苦手な方は追熟させてからお召し上がりください。室温に置いて、表面にしわが出始め、でこぼこした状態になったら追熟ができた合図です。 詳細表示

    • No:1027
    • 公開日時:2023/06/19 16:00
  • ぶどうの脱粒について

    大粒のぶどうは比較的果軸から落ちやすい品種特性がありますが、脱粒防止目的のための薬剤を使用していません。 できるだけ樹にならせておき完熟を待ってから収穫するため、配送中の揺れなどで、お届けするまでに粒が落ちてしまうことがあります。 詳細表示

    • No:1028
    • 公開日時:2023/07/11 16:31
  • にらの葉先が切れている

    ご案内が不足しており、ご心配をお掛けして申し訳ございません。 これは春先の低温の影響で葉先が寒さにあたって枯れてしまったためで、軽微なものについては葉先をカットしてお届けしております。 ご理解いただけますと幸いです。 詳細表示

    • No:1030
    • 公開日時:2023/06/23 13:44
  • ぶどうの脱粒について

    大粒のぶどうは比較的果軸から落ちやすい品種特性がありますが、脱粒防止目的での薬剤は使用していません。また、できるだけ樹にならせておき完熟を待ってから収穫するため、配送中の揺れなどで、お届けするまでに粒が落ちてしまうことがあります。 詳細表示

    • No:1031
    • 公開日時:2023/06/19 17:31
  • ししとうの先祖返りについて

    ししとうはトウガラシの甘味種のひとつです。まれに辛いものがありますが、これは「先祖返り」と呼ばれる現象 で、親であるトウガラシの特性が現れたものです。 詳細表示

    • No:1032
    • 公開日時:2023/06/20 13:33
  • とうもろこし先端カットについて

    とうもろこしの一部に先端の実入りの良くないものや、虫食いのものがあります。先端部のみ虫食いのもの は、それ以上虫害が広がらないようカットしております。カットしても十分な大きさのあるものはそのままお 届けをさせていただいています。 コーン 詳細表示

    • No:1033
    • 公開日時:2023/06/21 16:23
    • 更新日時:2023/10/30 13:47
  • メロンの食べ頃が分からない

    常温で1~5日追熟していただき、ネット系のメロンであれば、メロンをつかんで両方の親指で押したときに弾力がある程度、ノーネット系のメロンであれば、皮が少し動いたかな?程度が食べ頃です。完熟を過ぎてしまうと中が傷んでしまうことがございますので、追熟後は冷蔵庫に入れて、お早目にお召し上がりください。 常温で1週間... 詳細表示

    • No:1034
    • 公開日時:2023/06/23 13:45

400件中 31 - 40 件を表示