• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 野菜・果物について 』 内のFAQ

411件中 311 - 320 件を表示

32 / 42ページ
  • ゆずの皮と果汁の使い方

    香り豊かなゆずは食欲をさそいます。皮を包丁で少しだけ削って茶碗蒸しやお吸物にのせて香り付けに。またすりおろして里いもの煮ころがしを盛りつけ、最後におろしたゆずの皮をかけて。果汁は、ポン酢として和え物や和風サラダのドレッシングに。その他、輪切りにしてハチミツで漬け込んでおき、冷水またはお湯を注いでどうぞ... 詳細表示

    • No:1273
    • 公開日時:2023/10/05 13:50
    • 更新日時:2023/10/05 14:47
  • ぎんなんの食べ方を知りたい

    ぎんなんは殻をはずして下さい。ぎんなんは気管を正常に保つ食べ物として昔から重宝されてきました。【ぎんなんの炒り方】①ぎんなんをフライパンに入れ焦がさないように振りながら炒る。②しばらくして全体に焦げ目がついて、2、3粒はじけたら器に移す。③木の実割りなどで、パチンと割り、あとは中の渋皮を取り、塩をふっ... 詳細表示

    • No:1272
    • 公開日時:2023/10/05 13:50
    • 更新日時:2023/10/05 14:45
  • ミディトマトとは

    トマトよりも小さめ、ミニトマトよりも少し大きめの品種で、肉厚で皮もやや厚めです。 小粒ながら甘味がしっかりしています。サラダはもちろん、トマトソースや炒め物にもお使いいただけます。 ミディトマトならではの甘味をお楽しみください。 詳細表示

    • No:1269
    • 公開日時:2023/10/05 13:49
  • アボカドの追熟方法が知りたい。

    まだ緑がかって硬いものは室温(20℃前後)で追熟させてください。果皮が黒ずみ手で握って少し弾力が出るくらいの硬さが食べ頃です。南国育ちなので低温は苦手。熟すまでは冷蔵庫に入れないでください。5℃以下だと黒く変色することがあります。熟したものは早くお召し上がりください。皮をむいたらラップをして冷蔵庫で保存し、お早め... 詳細表示

    • No:1266
    • 公開日時:2023/10/04 11:59
  • エシャレットはどう食べたら良いのか?

    らっきょうを生食用に軟白栽培して若どりしたもので、らっきょうの香りとピリッととした辛味を楽しむことができます。食べるのは白い部分で、水洗いし、薄皮を数枚むき根の部分を切り落としてお使いください。食べ方は、生のまま味噌をつけて食べたり、酢味噌和えにしたり、炒め物や卵とじなど、料理のアクセントとしてもお使いいただけま... 詳細表示

    • No:1263
    • 公開日時:2023/10/04 11:58
    • 更新日時:2024/02/23 17:40
  • 生落花生の保存方法と食べ方を知りたい

    ・たっぷりの水をはり、洗った生落花生と塩を入れる。 ※塩加減は水1リットルに対して塩、大さじ1~2杯 ・火にかける 茹で時間 普通の鍋:沸騰してから40~50分 圧力鍋:圧力がかかってから中火で約15分 ・火を止めてから10~15分置いて落花生に塩気を含ませる。 詳細表示

    • No:1244
    • 公開日時:2023/09/27 10:58
    • 更新日時:2023/11/16 11:22
  • ぶどう(ベリーA)は皮ごと食べられますか?

    1927年に「日本ワインぶどうの父」こと川上善兵衛さんによって育成された品種で、正式名称は「マスカッ ト・ベリーA」、当初はワイン用のぶどうとして育成されましたが、上品な香りと、甘みと酸味のバランスが 取れた濃厚な味わいが評判となり、1950年代には生食用として全国的に栽培が広がりました。皮をむいてお 召し上がり... 詳細表示

    • No:1243
    • 公開日時:2023/09/27 10:58
    • 更新日時:2023/11/16 11:23
  • 種無しぶどうに種

    種無しにする処理(ジベレリン処理)をする際にうまく処理ができていなかったことが考えられます。 詳細表示

    • No:1227
    • 公開日時:2023/09/25 13:56
  • 大根のくぼみ

    生育中の虫害や土中の障害物(石など)により、表面が一部窪んだり 変色しているものがあります。 軽微なものはお届けいたします。 気になる場合は皮を厚めにむいてご利用をお願いしてください。 詳細表示

    • No:1226
    • 公開日時:2023/09/25 13:56
  • みかんの果皮の斑点

    皮の表面に緑色の斑点やまだら模様がみられるものがございます。 これはカイガラムシという害虫によるものです。 皮の表面だけで中身には問題ございませんので、お届けしています。   詳細表示

    • No:1225
    • 公開日時:2023/09/25 13:56

411件中 311 - 320 件を表示