• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 野菜・果物について 』 内のFAQ

400件中 11 - 20 件を表示

2 / 40ページ
  • 雪化粧かぼちゃに白い膜について

    雪化粧かぼちゃの特性になります。 浮き上がった膜は簡単にはがれますので、気になるようでしたら、取り除いてください。 詳細表示

    • No:1331
    • 公開日時:2023/11/09 13:43
  • バナナの切り口に黒い模様

    生産地での乾燥、寒冷などによりおこる生理障害か、あるいはバナナの根が弱り、更に根腐れ病などの影響を受けたバナナに発生します。 詳細表示

    • No:1334
    • 公開日時:2023/11/09 15:45
  • 日野菜かぶの食べ方を教えて

    根の上部から葉にかけて美しい紅紫色になる細長いかぶです。 室町時代頃、現在の滋賀県日野町に自生していたかぶが発見され、日野町の種子商、吉村源兵衛が改良して広まったと言われています。 当時の天皇にも献上されたと伝えられている伝統野菜が、日野菜かぶです。 普通のかぶと同じようにも食べられますが、独特... 詳細表示

    • No:1335
    • 公開日時:2023/11/13 08:52
    • 更新日時:2023/11/16 11:13
  • ぶなしめじの苦みについて

    本来苦みの成分をもっているきのこですが、まれに苦みが強いものもあり、 生産者でも見分けがつかず苦慮しています。加熱して熱いうちの方が苦みは和らぎます。 詳細表示

    • No:1370
    • 公開日時:2023/11/20 13:40
  • コールラビが変色している

    雹害と低温の影響で一部、紫色で斑点状に変色している場合があります。ポリフェノールの一種であるアントシアンの影響です。食味・品質には影響ありません。皮を厚めに剥いてお召し上がりください。ご理解のほどよろしくお願いいたします。 詳細表示

    • No:1433
    • 公開日時:2023/11/27 10:23
  • 京ざくら大根の食べ方

    歯切れがよく、ぽってりとした形が可愛らしい赤色の大根です。サラダやピクルスなど生食がおすすめ。 色鮮やかな大根おろしも是非一度おためしください。ゆでると色素が溶けだしてしまうので、蒸す・焼くがおすすめです。 皮はむかなくても食べられますが、むく場合は薄く赤色を残すと鮮やかです。 詳細表示

    • No:1444
    • 公開日時:2023/11/30 16:31
  • ウーハン(里いも)のおすすめの食べ方が知りたい

    ウーハンの炊き込みご飯はいかがでしょうか? (2合分) ①長ねぎ1/2本は輪切りにする。ウーハン200gは皮をむいてひと口サイズに切り、水洗いした後塩もみをして、水洗いして水気を切る。 ②フライパンでバター10gを溶かし、①を加え、おおよそ火が通るまで炒める。 ③炊飯器に米2合、分量のだし... 詳細表示

    • No:1448
    • 公開日時:2023/12/04 09:15
  • ゆり根の傷について

    京懐石では高級食材とされるゆり根は、栽培には数年かかり、できるだけ農薬に頼らない栽培のものは大変貴重です。 デリケートで、栽培中や箱詰め時にサビや黒い傷ができやすいですが、食味には問題ありません。 大きい傷は、皮むき器で削ってお召し上がりください。 ほっくりとした食感で、茶碗蒸しの他、アルミホイ... 詳細表示

    • No:1459
    • 公開日時:2023/12/07 14:54
  • 雑煮大根の食べ方を教えて

    直径が2~3cmなので、縁起の良い輪切りにしてお使いください。お正月の雑煮に入れて食べるのは、「この1年、人と争わず何事も丸く収めて角をたてずに暮らすように」との戒めの意味があるとか。この時期ならではの大根です。たっぷりの野菜とお餅を入れてお召し上がりください。 詳細表示

    • No:1495
    • 公開日時:2023/12/18 16:37
  • デコポンと不知火は違うものですか?

    デコポンは、不知火(しらぬい)のなかでも糖度13度以上などの基準をクリアしたものだけが名乗れるブランド名です。 詳細表示

    • No:1529
    • 公開日時:2024/01/17 14:31

400件中 11 - 20 件を表示