• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いQ&A

『 野菜・果物について 』 内のFAQ

596件中 101 - 110 件を表示

11 / 60ページ
  • 青なすの特徴

    「緑なす」や「白なす」とも呼ばれる薄緑色の皮のなすです。 果肉が非常に柔らかく、火を通すとトロけるような柔らかさですが、 皮が厚いため加熱調理でも崩れにくいのが特徴です。ソテーや揚げびたしにしてお召し上がりください。 詳細表示

    • No:2305
    • 公開日時:2024/08/14 17:47
  • ほしあかね(さつまいも)の特徴

    カロテンを含むため果肉がオレンジがかっているのが特徴で、やわらかくねっとりとした食感です。 焼き芋や天ぷらはもちろん、色みを生かして干し芋やサラダ、お菓子作りにもおすすめです。 詳細表示

    • No:1759
    • 公開日時:2024/04/11 15:37
  • 国産グレープフルーツの酸味が強い

    珍しい国産のグレープフルーツです。 日本の気候がグレープフルーツ栽培に最適とは言えず、これまであまり栽培されませんでした。 しかし、生産者の努力と試行錯誤によって、近年ようやく出荷できるようになりました。 とてもジューシーで、目の覚めるような酸味とフレッシュな香りが特徴です。お好みで砂糖やはちみ... 詳細表示

    • No:1578
    • 公開日時:2024/02/27 13:33
    • 更新日時:2024/03/04 12:04
  • かぶの表面のくぼみ

    かぶの表面が一部窪んだり変色しているものがあります。これは生育中の虫害によるものですが、軽微なものはお届けいたします。 気になる場合は皮を厚めにむいてお使いください。どうぞご了承願います。 詳細表示

    • No:1538
    • 公開日時:2024/01/24 17:35
  • ブロッコリーの茎にかさぶたのようにものがある

    天候などの影響で、茎の部分がかさぶたのようになっているものがあります。 見た目は悪いですが、花蕾(からい)に影響はありませんのでお届けいたします。 食感が気になる方は、厚めに切ってお使い下さい。どうぞご了承願います。 詳細表示

    • No:1491
    • 公開日時:2023/12/13 19:55
  • カーリーケールの食べ方が分からない

    野菜の中でもトップクラスの栄養価を誇るケールですが、独特の苦みやクセが苦手な方もいらっしゃいます。カーリーケールは従来のケールに比べて苦みやエグミが少なく、葉も柔らかいため生のまま食べることができます。とはいえ、茎は少々硬いので刻んで加熱し、葉は細かく千切ってサラダにするのがおすすめです。レモンベースの酸味のある... 詳細表示

    • No:1290
    • 公開日時:2023/10/17 16:17
  • 野菜はいつ収穫したものか

    野菜は収穫してから輸送などに耐えることができるように、畑での熱を冷ます「予冷」をしてからの出荷となります。 そのため、産地からの距離や品目による違いはありますが、概ね収穫からお届けまで5日前後となっております。 詳細表示

    • No:1278
    • 公開日時:2023/10/05 15:10
  • にらの葉の赤茶色について

    緑色の葉の部分が、一部赤い茶色になっているものがございます。赤茶色っぽいものは「さび」 と呼ばれ、農薬を控えて栽培するにあたり、この病気とはなかなか縁がきれません。ひどいものは選別してはじいていますが、軽微なものはお届けいたします。どうぞご理解のほどよろしくお願いします。 詳細表示

    • No:1024
    • 公開日時:2023/06/19 16:02
  • ブロッコリーの芯が空洞になっている

    茎の内部が空洞になっていることがあります。穴があるから虫食いかと思われるかもしれませんが、これは生育が旺盛な時などに起きやすい生理障害です。急激な気温の上昇や乾燥から多湿といった気象条件の変化で発生しやすいとされています。空洞の周りは細胞が弱く傷みやすいですが、花蕾部分を含め全体的な品質には影響はありませんので、... 詳細表示

    • No:975
    • 公開日時:2023/06/01 16:08
    • 更新日時:2023/06/01 16:30
  • キャベツの外葉が赤紫色に変色している

    キャベツの外葉や中心部が赤紫色がかっているものがあります。これはキャベツにもともと含まれるアントシアンという色素によるもので、お召し上がりいただけます。寒さにあたるとこの色素が出やすくなりますが、その分甘みがのっていますので、どうぞお召し上がりください。 詳細表示

    • No:959
    • 公開日時:2023/05/08 15:59
    • 更新日時:2024/01/17 16:04

596件中 101 - 110 件を表示