• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 野菜・果物について 』 内のFAQ

412件中 91 - 100 件を表示

10 / 42ページ
  • 泥らっきょうの取り扱いはありますか?

    商品カタログ5月4週~6月2週で取り扱いがあります(週違いお届け)が、生育状況によってお届け週が異なる可能性がございます。(2024年) 詳細表示

    • No:1771
    • 公開日時:2024/04/22 10:59
    • 更新日時:2024/04/25 10:42
  • パイナップルの果皮が緑色

    畑で完熟してから収穫した沖縄県のパイナップルです。 緑色がかっていても完熟していますので早めにお召し上がりください。 詳細表示

    • No:1794
    • 公開日時:2024/05/14 14:50
  • ラブリーさくら(ミニトマト)の特徴は?

    皮がやわらかく甘みと酸味のバランスがよい品種「ラブリーさくら」。 桜の季節の3~4月になると光合成が盛んになり、甘み・うまみを増していきます。 詳細表示

    • No:1686
    • 公開日時:2024/03/14 10:37
  • ロメインレタスの葉先が茶変している

    乾燥と寒さの影響で、葉先が一部茶色に変色しているものがございます。軽度なものはお届けします。気になるようでしたら、枯れた部分は取り除いてご利用ください。どうかご理解の程、よろしくお願いいたします。 詳細表示

    • No:1522
    • 公開日時:2023/12/28 09:56
  • 柿を食べたら、ピリッと感じた

    柿の呼吸量を抑えて熟しすぎるのを防ぐために袋に入れてお届けしていることがあります。開封後すぐに食べると、柿が発したエチレンガスで舌にピリッと感じることがありますので、袋から出して2時間位してから2〜3日中にお召し上がりください。ピリッと感じても体に害はありませんのでご安心ください。 詳細表示

    • No:1483
    • 公開日時:2023/12/12 15:50
  • キャベツの中に泥が入っている

    激しいゲリラ豪雨が高原産地等で度々発生しております。 強い雨が地面を激しく叩き、それにより生育途中、葉を巻く途中のキャベツなどは内部に粒の細かな砂・泥を巻き込んでしまいます。 結球野菜は特に産地での水洗いができないため、軽微なものはお届けします。 詳細表示

    • No:1286
    • 公開日時:2023/10/11 12:40
  • 長ねぎの斑点

    赤茶色っぽいものは「さび」と呼ばれ、白っぽいものは「ネギアザミウマ」という小さな虫による害です。 ねぎは種蒔きから収穫まで約1年かかる栽培期間の長い作物で、緑の葉をきれいな状態でお届けするための農薬の使用は控えております。ご理解いただきたくお願いいたします。 詳細表示

    • No:1276
    • 公開日時:2023/10/05 15:10
  • ほうれん草(小松菜、チンゲン菜)の茎がシワシワ

    「霜あたり」と呼ばれる状態と思われます。露地栽培のものは秋~冬に畑におりた霜のため凍ったり解けたりをくりかえし、お届けしたようなシワシワの状態になってしまいます。ただ、寒さにあたり甘さも増しているかと思いますので、ぜひお召し上がりくださいませ。 詳細表示

    • No:1216
    • 公開日時:2023/09/22 12:13
  • 梨の斑点

    天候や水分、肥料バランスなどの影響で、梨の果肉の一部に茶色い斑点が出る生理障害がみられる場合があります。 果肉内部に障害が出るものは、外観で判断できませんが、食味には影響がないため、お届けいたします。 ご理解くださいますようお願いいたします。 詳細表示

    • No:1165
    • 公開日時:2023/09/13 11:21
  • セロリの葉が薄く、古いのでは?

    淡い色の葉のセロリをお届けする場合があります。これは、セロリの中心部の柔らかい葉で、日が当たらなかったことによるものです。 また、寒さや霜に当たると、外葉が黄変する場合がございますが、軽微なものはお届けいたします。 寒さに当たっておいしさが増していますので、枯れている葉先部分は取り除いて、スープや煮込み料理など加... 詳細表示

    • No:967
    • 公開日時:2023/05/08 16:00

412件中 91 - 100 件を表示