• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 商品について 』 内のFAQ

488件中 41 - 50 件を表示

5 / 49ページ
  • ぶどうの表面に白い粉がついている

    ぶどうの表面の白い粉は、ぶどう自身が成熟するにつれて作り出した物質で農薬やワックスではありません。 ブルームと呼ばれるロウ物質で、雨や朝露などの水分をはじき病気を予防したり、果実の水分の蒸発を防いで新鮮さを保つ働きがあります。 詳細表示

    • No:996
    • 公開日時:2023/06/12 15:47
    • 更新日時:2023/07/17 15:16
  • うるち米なのにもち米のように白濁

    高温障害と思われます。食味には問題ありませんのである程度のものはご容赦ください。 詳細表示

    • No:997
    • 公開日時:2023/07/19 11:29
    • 更新日時:2023/11/21 17:23
  • ブロッコリーの空洞について

    急激な気温の上昇や乾燥から多湿といった気象条件の変化で発 生しやすいとされています。空洞の周りは細胞が弱く傷みやすいですが、 花蕾部分を含め全体的な品質には影響はありませんので、 気になる方はその部分だけを取り除いてお召し上がりください。 詳細表示

    • No:1013
    • 公開日時:2023/06/01 17:07
    • 更新日時:2023/06/12 15:09
  • かぼちゃを切ったら白い塊がある

    かぼちゃの成分である糖質やでんぷん質が白く結晶化するクリスタル現象と呼ばれる現象です。原因は果肉が脱水症状になるためで、天候によるものと考えられています。 お召し上がりに問題はございません。 詳細表示

    • No:1019
    • 公開日時:2023/06/12 15:46
  • にらの葉の赤茶色について

    緑色の葉の部分が、一部赤い茶色になっているものがございます。赤茶色っぽいものは「さび」 と呼ばれ、農薬を控えて栽培するにあたり、この病気とはなかなか縁がきれません。ひどいものは選別してはじいていますが、軽微なものはお届けいたします。どうぞご理解のほどよろしくお願いします。 詳細表示

    • No:1024
    • 公開日時:2023/06/19 16:02
  • おくらの表面について

    おくらの表面に小さな突起物が見られることがあります。これは低温や日照不足などの栽培環境のストレスが原因で起こる生理障害です。また表面に粒状のねばつきが発生する場合もありますが、これは粘性の成分が表面に出たものです。いずれの場合も、食味に影響のない軽微なものはお届けいたします。ご了承いただきますようお願いいたします。 詳細表示

    • No:1025
    • 公開日時:2023/06/19 16:02
  • パッションフルーツの食べごろについて

    酸味の強いのがお好みの方は表面がつるつるの状態で、酸味が苦手な方は追熟させてからお召し上がりください。室温に置いて、表面にしわが出始め、でこぼこした状態になったら追熟ができた合図です。 詳細表示

    • No:1027
    • 公開日時:2023/06/19 16:00
  • ぶどうの脱粒について

    大粒のぶどうは比較的果軸から落ちやすい品種特性がありますが、脱粒防止目的のための薬剤を使用していません。 できるだけ樹にならせておき完熟を待ってから収穫するため、配送中の揺れなどで、お届けするまでに粒が落ちてしまうことがあります。 詳細表示

    • No:1028
    • 公開日時:2023/07/11 16:31
  • にらの葉先が切れている

    ご案内が不足しており、ご心配をお掛けして申し訳ございません。 これは春先の低温の影響で葉先が寒さにあたって枯れてしまったためで、軽微なものについては葉先をカットしてお届けしております。 ご理解いただけますと幸いです。 詳細表示

    • No:1030
    • 公開日時:2023/06/23 13:44
  • ぶどうの脱粒について

    大粒のぶどうは比較的果軸から落ちやすい品種特性がありますが、脱粒防止目的での薬剤は使用していません。また、できるだけ樹にならせておき完熟を待ってから収穫するため、配送中の揺れなどで、お届けするまでに粒が落ちてしまうことがあります。 詳細表示

    • No:1031
    • 公開日時:2023/06/19 17:31

488件中 41 - 50 件を表示